重要なお知らせ
更新日:2021年3月31日
ここから本文です。
畜産農家では、経営に起因する臭気の問題が深刻となっている事例があります。このような農家を支援
するため、栃木県は畜産臭気低減対策推進事業を実施しています。
本事業において、臭気低減対策を検討するためのカンファレンスを令和3年3月12日に開催し、調査農場
における臭気低減効果を確認しました。
1 事業に参加している養豚農家において臭気マップを作成し、県・市町等の関係機関が指導チームを
編成し、臭気の発生要因を調査します。
※臭気マップ:ニオイセンサで臭気指数(相当値)を測定し、色分けした測定値を農場の地図上
に表記することで、臭気の強さや分布状況を可視化したもの
2 調査結果を基に、カンファレンスで効果的な対策について、検討します。
3 対策を実施後に、各農家における効果を確認するための臭気調査を実施します。
4 対策実施後の調査結果を基に、カンファレンスで効果判定を行います。
今回、開催されたカンファレンスでは、(一財)畜産環境整備機構の道宗先生にアドバイザーとして
参加いただき、各農場で実施した対策の効果判定を行いました。
各農場ともに、遮蔽壁の設置やカーテン設置等により、対策後の臭気の低減が認められました。
対策概要説明 効果判定
お問い合わせ
畜産振興課 環境飼料担当
〒320-8501 宇都宮市塙田1-1-20 県庁舎本館13階
電話番号:028-623-2350
ファックス番号:028-623-2353