重要なお知らせ
更新日:2022年8月16日
ここから本文です。
矢板家畜市場におけるワンポイント講座は、矢板家畜市場が県内の肉用牛飼養農家をはじめ関係者が一堂に会する場であることを活用し、農業者へ各種の情報(飼養管理、飼料生産、肉用牛振興事業、衛生対策、環境対策など)を提供する取組として平成25年度から開催しています。
本ページでは、令和4年度に開催したワンポイント講座の資料をページ下部に掲載しています。是非ご覧下さい。
毎月矢板家畜市場開催日の2日間
9時00分頃から行われる保留牛審査中又は保留牛審査講評終了後からセリが開催される10時00分までの間
講習時間は5分程度
セリ場南側(保留牛審査が行われる場所です)
開催日 | 担当機関 | 講習内容(両日とも同じ内容) |
5月11日 |
畜産振興課 |
繁殖牛増頭支援事業について |
6月1日 2日 |
芳賀農業振興事務所 |
繁殖成績の低下を予防する 暑熱対策について |
7月7日 |
塩谷南那須農業振興事務所 |
飼料価格高騰に係る技術対策 ~水田飼料作物の有効活用について~ |
8月1日 |
畜産酪農研究センター |
イタリアンライグラスのおすすめ品種について |
9月1日 2日 |
県北家畜保健衛生所 |
県内のEBL対策の取り組みについて |
10月12日 13日 |
経営技術課 |
牛群改良におけるゲノミック評価の活用について |
11月1日 2日 |
県央家畜保健衛生所 |
呼吸器病・下痢等の感染症予防対策について |
12月1日 2日 |
那須農業振興事務所 |
稲WCS用品種を選定するポイント |
2月1日 2日 |
上都賀農業振興事務所 |
繁殖農家でお勧め!!ICTの活用事例 |
3月1日 2日 |
畜産酪農研究センター |
繁殖雌牛の飼養管理について |
お問い合わせ
畜産振興課 生産流通担当
〒320-8501 宇都宮市塙田1-1-20 県庁舎本館13階
電話番号:028-623-2346
ファックス番号:028-623-2353