重要なお知らせ
更新日:2020年12月3日
ここから本文です。
令和2年11月8日(日曜日)に、鹿沼市西大芦地域の旧西大芦小学校に隣接する「ふるさと農園」で、西大芦地区ふるさとづくり協議会主催で都市住民や地域住民を対象とした収穫体験が行われました。
とってもいいお天気のなか、ふるさと農園へ!
よく説明を聞いてから収穫します。
市内の家族連れを中心とした参加者35名が、”さといも”、”さつまいも”、”こんにゃくいも”、”だいこん”、”にんじん”といった秋の味覚の収穫を楽しみました。収穫した野菜は、持ち帰りたい分を格安で購入することができ、売り上げは肥料代や種代など、来年の収穫体験のために活用されます。
お母さんと協力してさといもを掘ろう!
地元の人も一緒に掘ってくれました。
当日は天気に恵まれ、半袖で元気に収穫をする子供たちも見られました。特に子供たちに人気だったのはさつまいもで、大きなさつまいもを自慢げに抱える姿に家族の皆さんも笑顔になっていました。
とっても大きなさつまいもがとれました!
こちらも負けないくらい大きいさつまいもです!
こんなに立派な大根もとれました。
親子でどんどん収穫します。
収穫のあとは、11月15日の「西大芦農産物11月市」で販売する予定の焼き芋の試食が行われました。大人から子供まで「甘い」「あったかくておいしい」との声が聞かれました。協議会から、収穫体験の参加者には収穫祭で使える焼き芋のサービス券も配布され、「農産物市でもお待ちしています」と声をかけていました。
あつあつの焼き芋をみんなで食べました。
西大芦農産物市でもお待ちしております!
西大芦地区ふるさとづくり協議会は、例年であれば種まきや農園の除草作業など、年間を通した体験を提供していましたが、新型コロナウイルス感染症の発生を受け、今年は収穫体験のみとなり、地域住民や以前参加したことのある方に限定しての開催となりました。
新型コロナウイルスの発生に注意する状況が続きますが、毎月第3日曜日に開催している西大芦農産物市についても、新型コロナウイルス対策をしながら開催しております。開始直後(10時00分)は、お客様が多く密になることも懸念されますので、時間帯をずらしてのご来場をお待ちしております。
お問い合わせ
上都賀農業振興事務所
〒322-0068 鹿沼市今宮町1664-1
電話番号:0289-62-5236
ファックス番号:0289-65-7018