重要なお知らせ

 

閉じる

ホーム > 県政情報 > 庁舎・組織の案内 > 農政部 > 農業災害対策 > 春の栃木県農作業安全確認運動の実施について

更新日:2022年4月7日

ここから本文です。

春の栃木県農作業安全確認運動の実施について

栃木県では、令和4(2022)年4月1日から6月30日までの3か月間、「2022年春の栃木県農作業安全確認運動」を実施いたします。

目的

農作業の安全確保は農業経営の基本ですが、本県では農作業による死亡事故が毎年発生し、過去10年間に68名もの尊い命が失われている状況にあります。死亡事故原因別では、全体の約4割が乗用型トラクターによるもので、年齢別では約8割が65歳以上の高齢農業者です。

また、令和元(2019)年から、作業機付きトラクターの公道走行が可能となり、作業機械等への灯火器類設置の促進等、さらなる安全対策の見直しが求められています。

このため、田植えや麦刈り等の農繁期を迎えるにあたり、乗用型及び歩行用トラクターやコンバイン等による事故防止に重点をおき、高齢農業者の事故防止と、万一の事故に備えた労災保険の加入促進等を図るため、春の栃木県農作業安全確認運動を実施します。

期間

令和4(2022)年4月1日(金曜日)から6月30日(木曜日)までの3か月間

 
詳しくは、栃木県ホームページ「農作業安全対策の推進について」をご覧下さい。

お問い合わせ

芳賀農業振興事務所

〒321-4305 真岡市荒町116-1 芳賀庁舎

電話番号:0285-82-4438

ファックス番号:0285-83-6245

Email:haga-nsj@pref.tochigi.lg.jp

バナー広告