重要なお知らせ
ホーム > 県政情報 > 庁舎・組織の案内 > 農政部 > ユニバーサル農業・農福連携 > 農福連携インターンシップ(in真岡)が実施されました
更新日:2022年1月31日
ここから本文です。
栃木県では、福祉施設と農業分野との連携を深めてもらうため、農業生産にかかる情報共有や受託作業を体験できる「農福連携インターンシップ」を年数回実施しています。
今回のインターンシップは、令和4年1月21日に真岡市にあるそうそう長沼(協力福祉施設:社会福祉法人飛山の里福祉会「ハート二宮」)で開催され、2つの福祉事業所の方を含む15名が参加しました。
真岡市は、日本で最もいちごの生産が盛んな地域のひとつです。ハート二宮では、近隣のいちご農家さん数名と連携し、年間を通して様々ないちご生産に関わる仕事を受託しています。今回は、ハート二宮の利用者がいちごの箱折り作業や育苗ポットの洗浄、高圧洗浄機を利用したプランターの洗浄を行った後、参加事業所の方がアドバイスを受けながら箱折り作業を体験しました。実演中には、ハート二宮の職員と参加者との間で活発な質問、意見交換がありました。
ハート二宮の小澤課長さんは「特産品であるいちごに関わる仕事をすることで、地域の一員であることを実感できる。農作業を通して農家の方と利用者がコミュニケーションをとることで利用者の可能性を考え依頼をしてくれるようになり、作業の幅も広がっている。今後は、農業の様々なニーズに対してどう貢献できるか検討していきたい。」と話をしていました。
また、参加者の益子マインドの坂本所長さんは「高圧洗浄機を利用したプランター洗浄や、室内で作業ができる箱折りなどは、これまで作業したことがなかった。作業の幅を広げていきたい。今後もこのような機会があれば参加したい。」と話していました。
今後の農福連携の拡大が期待されます。
お問い合わせ
芳賀農業振興事務所
〒321-4305 真岡市荒町116-1 芳賀庁舎
電話番号:0285-82-4720
ファックス番号:0285-83-6245