重要なお知らせ
更新日:2022年3月3日
ここから本文です。
土地利用型農業におけるスマート農業技術の実用化の状況と今後の予定について理解し、適切な技術の導入を目的として、令和4(2022)年2月24日(木)に「土地利用型農業におけるスマート農業活用研修会」を開催しました。
新型コロナウイルス感染拡大防止対策によりオンライン開催とし、説明者、参加者、主催者(塩谷南那須農業振興事務所)の全てがリモートでの参加となりましたが、管内の農業者及び関係機関・団体の職員52名の参加がありました。
研修会は、本庁経営技術課からスマート農業の活用について、導入の事例と導入状況、導入する際のポイントについて説明があり、その後、(株)farmoから水管理システムについて、東京計器株式会社から後付の自動操舵装置について、(株)関東甲信クボタからロボット田植機・改良型ラジコン草刈機・ドローンについて説明をいただきました。
参加者からは、説明した機器に関することや、今後の開発の状況など活発な質問がなされ、新たなスマート農業技術に関する理解が深まりました。
塩谷庁舎からの中継の様子
メーカーからの説明の様子
お問い合わせ
塩谷南那須農業振興事務所 経営普及部 農畜産課 農産担当
〒329-2163 矢板市鹿島町20-22 塩谷庁舎
電話番号:0287-43-2318
ファックス番号:0287-43-4072