重要なお知らせ

 

閉じる

ホーム > 県政情報 > 庁舎・組織の案内 > 農政部 > 那須農業振興事務所 > 野菜 > 【那須地域】令和3年度JAなすのたまねぎ部会共同は種が実施されました

更新日:2021年9月7日

ここから本文です。

【那須地域】令和3年度JAなすのたまねぎ部会共同は種が実施されました

JAなすのたまねぎ部会が、8月31日(火曜日)に、南部園芸センターにて、たまねぎの共同は種を行いました。

JA全農とちぎから2台「は種機」をレンタルし、専用のセルトレイ約3800枚(作付面積約5.4ha分)に1日かけては種しました。

品種は、多収で貯蔵性の良い“もみじ3号”を中心に、“ネオアース”、“ターボ”、“ケルたま”の4品種で、作付計画に基づきは種されました。

この後、生産者がそれぞれのビニールハウス内で約2か月育苗し、10月末~11月上旬にかけて定植します。

土地利用型園芸作物の導入を検討中の農家の皆様、加工用たまねぎの作付けを始めてみませんか!?

順調には種しています

共同は種作業の様子

は種されたセルトレイ

は種されたセルトレイは

各生産者が自分の育苗ハウスへ運搬します

お問い合わせ

那須農業振興事務所

〒324-0041 大田原市本町1-3-1

電話番号:0287-23-3141

ファックス番号:0287-23-7994

Email:nasu-nsj@pref.tochigi.lg.jp

バナー広告