重要なお知らせ

 

閉じる

ホーム > 県政情報 > 庁舎・組織の案内 > 農政部 > 安足農業振興事務所 > 【安足地域】さといも湛水栽培の現地検討会を開催しました!

更新日:2022年8月16日

ここから本文です。

【安足地域】さといも湛水栽培の現地検討会を開催しました!

 

    7月25日(月曜日)、足利市川崎町において、農業者や関係機関など26名を参集し、さといも湛水栽培実証展示ほの現地検討会を開催しました。

 

    「さといもの湛水栽培」は、畝の間に水を掛け流し栽培する新しい方法で、収量の向上や病害虫、雑草の抑制効果があり、上都賀地域を中心に県内でも注目が高まっています。

    昨年度から同ほ場で湛水栽培の実証展示が始まり、湛水による虫害防止・増収効果を確認することができました。本年度は、基肥に湛水栽培に適した肥効調節型肥料を用いて、追肥不要のより省力的な栽培体系を検討しております。

    今回の現地検討会では、実際に湛水している様子を見ていただきながら、生育経過や農業試験場をはじめとする職員など県内の湛水栽培の状況、今回使用した肥料についての情報提供を行いました。

    質疑応答も活発に行われ、安足地域で2年目を迎えた「さといもの湛水栽培」についてより理解を深めてもらうことができました。

 

    今後は生育調査と収量調査の結果を取りまとめ、湛水栽培に適した施肥方法を検討するとともに、「さといもの湛水栽培」の普及を推進していきます。

 

gentikentoukai        tansuisaibai

                  現地検討会のようす                                                  湛水栽培のようす

 

お問い合わせ

安足農業振興事務所

〒327-8503 佐野市堀米町607 安蘇庁舎

電話番号:0283-23-1455

ファックス番号:0283-23-5693

Email:ansoku-nsj@pref.tochigi.lg.jp

バナー広告