重要なお知らせ

 

閉じる

ホーム > 県政情報 > 庁舎・組織の案内 > 農政部 > 栃木県農業大学校 > 研修科の紹介 > 平成30年度就農準備校「とちぎ農業未来塾」研修風景(霜降号②)

更新日:2018年12月28日

ここから本文です。

平成30年度就農準備校「とちぎ農業未来塾」研修風景(霜降号②)

 平成30年度就農準備校「とちぎ農業未来塾」では、様々な研修が行われています。

 専門研修の4コース合同で県内視察を行いました。

 「ゆめファーム全農」(栃木市)では、園芸施設の総合環境制御技術について、「(有)いちごの里湯本農場」(小山市)では、農業の6次産業化の取組について視察しました。

 また、専門研修の施設野菜コースでは、県内農家視察を行いました。

 大田原市でアスパラガスを栽培している植竹英夫氏、塩谷町でほうれんそうを栽培している吉原太一朗氏のところで、栽培技術や出荷調整方法等についてお話を伺いました。

 県内の優良事例を視察することで、先進的な農業経営や最新技術についての理解を深めることができました。

 

霜降号2-1

ゆめファーム全農を視察

霜降号2-2

いちごの里湯本農場を視察

霜降号2-3

アスパラガス栽培についてお話を伺いました

霜降号2-4

アスパラガスの出荷調整方法を視察

霜降号2-5

ほうれんそう栽培についてお話を伺いました

霜降号2-6

ほうれんそうの栽培方法を視察

 

 「とちぎ農業未来塾」は、栃木県内で農業経営を始めたいと考えている方を対象としたいわゆる就農準備校です。

 今後の研修風景についても、適宜皆様にお届けしていきます!

お問い合わせ

農業大学校

〒321-3233 宇都宮市上籠谷町1145-1

電話番号:028-667-0711

ファックス番号:028-667-4943

Email:nougyou-dai@pref.tochigi.lg.jp

バナー広告