重要なお知らせ
更新日:2020年10月19日
ここから本文です。
10月14日、農業経営学科1年の学生たちが、実習している田んぼにおいて、コンバインによるもち米の収穫を実施しました。
ほとんどの学生がコンバインによる収穫は初めてで、職員による操作説明を受けながら稲刈りにチャレンジしました。
学生からは、「刈り残しができて残念だった」「稲が倒伏していなかったので刈りやすかった」「コンバインは後方が見えづらいので、ウチのコンバインにはバックモニターを装着しています!」等の感想が聞かれました。
また、圃場周辺の草を刈払機で処理したり、用水路を掃除したりと、環境整備についても余念なく取り組んでいます。
コンバインの走行経路を職員が説明
職員が見守る中、ひとりで操作できるように
刈り払い作業も安全第一で
用水路もキレイに掃除します
お問い合わせ
農業大学校
〒321-3233 宇都宮市上籠谷町1145-1
電話番号:028-667-0711
ファックス番号:028-667-4943