重要なお知らせ

 

閉じる

ホーム > 県政情報 > 庁舎・組織の案内 > 農政部 > 栃木県農業大学校 > 研修科の紹介 > 令和元年度とちぎ農業ビジネススクール(第11回)を開催しました

更新日:2020年1月20日

ここから本文です。

令和元年度とちぎ農業ビジネススクール(第11回)を開催しました

 とちぎ農業ビジネススクールは、県内で経営の高度化を目指す農業者の方を対象としたスクールで、令和元年度は13名の受講生が参加しています。

 第11回(11月5日)は、6次産業化・農福商工連携とバリューチェーンと題し、千葉大学名誉教授・昭和女子大学客員教授 斎藤 修氏を講師に迎え、最終消費からみた飲食費の流れ、農と食をつなぐ4つのイノベーション、6次産業化、連携による成長、新しい価値の創出、地域の革新等について、県外事例を交え説明いただきました。

 また、農業者の経営事例として、GAPを取り入れた稲作経営・契約栽培と題し、(株)穂海代表取締役 丸田 洋氏を講師に迎え、GAP導入の経緯、穂海における販売戦略について、将来の稲作農業についてお話をいただきました。

 受講生からは「これまでの消費者メインでとらえる考え方ではなく、新しい考え方がもてた」「6次産業化について、今までと違うやり方(考え方)があることを知れて良かった」「GAPに取組み、農場運営を見直したい」などの声がありました。

 これから3月まで、経営者としてのレベルアップに必要な実践的な研修を行い、受講生の経営内容に応じた経営改革プランを作成していきます。

 

20191112研修1

斎藤氏による講義の様子

20191112研修2

丸田氏による講義の様子

お問い合わせ

農業大学校

〒321-3233 宇都宮市上籠谷町1145-1

電話番号:028-667-0711

ファックス番号:028-667-4943

Email:nougyou-dai@pref.tochigi.lg.jp

バナー広告