重要なお知らせ

 

閉じる

ホーム > 県政情報 > 庁舎・組織の案内 > 県土整備部 > 交通政策課 > 交通政策課 行政情報 > 令和4(2022)年度「道の日」広報活動について

更新日:2022年7月29日

ここから本文です。

令和4(2022)年度「道の日」広報活動について

8月10日は「道の日」です

 国土交通省は昭和61(1986)年度に、8月10日を「道の日」と制定しました。

制定の目的

 道路は国民生活に欠くことのできない基本的な社会資本ですが、あまりに身近な存在のため、その重要性が見過ごされがちです。そこで、道路の意義・重要性について、国民の皆さまに関心をもっていただくため、8月10日を「道の日」と制定しました。

選定の理由

  1. 大正9(1920)年8月10日にわが国で最初の道路整備についての長期計画である第1次道路改良計画が実施されたこと
  2. 道路ふれあい月間(8月1日から8月31日まで)の期間中であること

 

 <国土交通省ホームページより>

栃木県内の10会場で広報活動を行います

 gazou-michinohi1     gazou-michinohi2

過年度の広報活動の様子(道の駅 うつのみや ろまんちっく村)

 

以下の会場で広報活動を実施いたします。 

会場 住所 期間 内容
道の駅 うつのみや ろまんちっく村 宇都宮市新里町丙254

8月1日(月曜日)から

8月31日(水曜日)まで 

パネル展示

パンフレット配布

 

まちの駅 新・鹿沼宿

 

鹿沼市仲町1604-1

8月5日(金曜日)から

8月19日(金曜日)まで

パネル展示

パンフレット配布

道の駅 ましこ

芳賀郡益子町長堤2271

8月8日(月曜日)から

8月19日(金曜日)まで

パネル展示

パンフレット配布

道の駅 みぶ 情報交流コーナー 下都賀郡壬生町大字国谷1870-2

8月8日(月曜日)から

8月22日(月曜日)まで

パネル展示

パンフレット配布

道の駅 たかねざわ 元気あっぷむら 塩谷郡高根沢町大字上柏崎588-1

8月1日(月曜日)から

8月31日(水曜日)まで

パネル展示

パンフレット配布

道の駅 与一の郷 大田原市南金丸1584-6

8月5日(金曜日)から

8月15日(月曜日)まで 

パネル展示

パンフレット配布

道の駅 ばとう 那須郡那珂川町北向田181-2

8月8日(月曜日)から

8月31日(水曜日)まで

パネル展示

パンフレット配布

道の駅 どまんなかたぬま 佐野市吉水町366-2 

8月8日(月曜日)から

8月31日(水曜日)まで 

パンフレット配布

栃木県庁 本館15階

 展望ロビー 企画展示ギャラリー

宇都宮市塙田1-1-20

7月29日(金曜日)から

8月12日(金曜日)まで

パネル展示

パンフレット配布

 

 

 

 

お問い合わせ

交通政策課

〒320-8501 宇都宮市塙田1-1-20 県庁舎本館14階

電話番号:028-623-2409

ファックス番号:028-623-2399

Email:kotsu@pref.tochigi.lg.jp

バナー広告