重要なお知らせ

 

閉じる

ホーム > 県政情報 > 県政の広報 > 報道発表 > 令和4(2022)年度第2回栃木県無人自動運転移動サービス推進協議会の開催結果について

2022年9月2日発表

ここから本文です。

令和4(2022)年度第2回栃木県無人自動運転移動サービス推進協議会の開催結果について

 令和4(2022)年度第2回栃木県無人自動運転移動サービス推進協議会を開催しましたが、その結果は下記のとおりでした。

                     記

栃木県無人自動運転移動サービス推進協議会について

 無人自動運転の実用化に向けて、新たな技術の開発、関係法令の整備等が急速に進展する中、県内各地域の特性に応じて、公共交通機関への自動運転システムの導入を促進し、持続可能な公共交通サービスの提供を確保するため、「栃木県無人自動運転移動サービス推進協議会」を設置しています。

 協議会の委員等として、県内の公共交通事業者、公共交通関係団体、自動車関連企業、学識経験者等に参画していただいています。

令和4(2022)年度第2回協議会の結果概要

1 日時 令和4(2022)年8月25日(木曜日)午後13時30分から14時50分まで

2 会場 県庁昭和館多目的室3

3 会議形式ンラインによるWeb会議

4 議題

    (1) 那須塩原市における実証実験の実施結果について

    (2) 宇都宮市における実証実験の実施概要について

    (3) その他

5 出席者 委員9名、オブザーバー3名

6 概要

 議題について、事務局が資料に基づき説明を行い、今後準備を進める上での留意点等について意見を頂いた。

7 その他

 会議の様子については、近日中に、以下の特設サイトにおいて動画での公開(2週間程度)を予定しています。

 <特設サイト>

「栃木県ABCプロジェクト」http://abc-project.tochigi.jp/

お問い合わせ

交通政策課 公共交通担当

〒320-8501 宇都宮市塙田1-1-20 県庁舎本館14階

電話番号:028-623-2447

ファックス番号:028-623-2399

Email:kotsu@pref.tochigi.lg.jp

とちぎを知る、学ぶ。TOCHIGI Information

バナー広告