重要なお知らせ

 

閉じる

ホーム > 県政情報 > 採用(県職員・教員・警察・会計年度任用職員(非常勤)) > 県職員・警察官採用 > 栃木県職員・警察官採用情報 > 令和5(2023)年度栃木県警察官採用試験(第1回)及び栃木県警察官(特別区分)採用試験〔サイバー犯罪捜査官〕第2次試験について(HTML版)

更新日:2023年5月25日

ここから本文です。

令和5(2023)年度栃木県警察官採用試験(第1回)及び栃木県警察官(特別区分)採用試験〔サイバー犯罪捜査官〕第2次試験について(HTML版)

令和5(2023)年度栃木県警察官採用試験(第1回)及び栃木県警察官(特別区分)採用試験〔サイバー犯罪捜査官〕第1次試験合格者を対象に、下記のとおり第2次試験を実施します。

1  日時、場所及び試験内容

日 時 場 所 試験内容

6月1日(木曜)

受付時間:午前8時~8時30分

※試験は午後5時頃終了予定です。

栃木県警察学校

宇都宮市若草2-3-76

TEL 028-622-3245

適性検査

身体検査(採血・検尿も行います。)

体力試験

6月26日(月曜)~29日(木曜)

(いずれか1日が指定されます。)

同上

口述試験(個別面接、集団面接)

2  提出書類
(①②④⑤の様式は別途、警察本部警務課から簡易書留郵便にて送付します。)

試験区分 提出書類 提出日

全試験区分共通

①面接カード

②資格加点申請書
  申請する場合は、申請する資格を証明できる書類の原本とその写しの両方を提出してください。原本は、内容確認後、返却します。
  申請しない場合は、「申請しない」に○を付けて提出してください。

6月1日(木曜)

特別区分〔サイバー犯罪捜査官のみ ③情報処理技術者試験又は情報処理安全確保支援士試験(情報セキュリティスペシャリスト試験を含む。)の合格証書又は合格証明書(合格証書又は合格証明書は、独立行政法人情報処理推進機構発行のものに限ります。)

原本とその写しの両方を提出してください。原本は、内容確認後、返却します。

  なお、情報セキュリティマネジメント試験、ITパスポート試験及び初級システムアドミニストレータ試験は除きます。

全試験区分共通

④住民票記載事項証明書
  同封の用紙に、住民登録をしている市区町村で証明を受けてください。また、試験区分と受験番号は、証明を受けた後、各自記入してください。

⑤身体検査書(2)・(3)
  身体検査書(2)は、医師に受診して証明を受けてください。

  このとき、検査結果に異常(要再検査等)が認められた場合は、併せて精密検査の結果も提出してください。

  受診医療機関の指定はありません。

  受診から証明書の発行まで日数を要する場合がありますので、余裕を持って受診してください。

口述試験日(6月26日(月曜)~29日(木曜)のうち指定された日)

大学卒業者のみ 大学の卒業証明書又は卒業見込証明書

 

3  6月1日(木曜)の携行品

①筆記用具(HB程度の鉛筆3本以上(シャープペンシル不可)、消しゴム、ボールペン(黒又は青)等)
②昼食
③運動着(半袖、ハーフパンツ)、トレーナー等(待ち時間に羽織るもの。ジャージ可)、傘(雨天時)※運動靴は不要です。

 

※第2次試験及び提出書類に関することについては、警察本部警務課にお問い合わせください。

警察本部警務課 フリーダイヤル 0120-48-6106 TEL 028-621-0110(内線2652)

 


 

ページの先頭へ戻る

お問い合わせ

人事委員会事務局

〒320-8501 宇都宮市塙田1-1-20 県庁舎南館1階

電話番号:028-623-3313

ファックス番号:028-623-3318

Email:jinjiiin@pref.tochigi.lg.jp

バナー広告