重要なお知らせ
ホーム > 県政情報 > 選挙・政治団体 > 選挙に関する啓発活動 > 明るい選挙啓発ポスターコンクール > 平成29年度明るい選挙啓発ポスターコンクール
更新日:2018年1月10日
ここから本文です。
このコンクールは、明るい選挙を推進するうえで役立つ、独創的で印象深いイメージのポスターを心身ともに清く正しい全国の児童・生徒の皆さんに描いていただくものです。明るい選挙啓発ポスターコンクールに参加することを通じて、選挙の大切さを学んでいただければ幸いに思います。
【第一次審査(各市町選挙管理委員会)】
種別 | 小学校 | 中学校 | 高等学校 | 計 |
応募学校数(校) | 248 | 122 | 5 | 375 |
応募数(点) | 1,622 | 918 | 27 | 2,567 |
第二次審査提出数(点) | 319 | 228 | 13 | 560 |
【第二次審査(県選挙管理委員会)】
(審査員)
県教育委員会事務局学校教育課 青木 孝浩 先生
県選挙管理委員会委員長
県選挙管理委員会書記長
(結果)
種別 | 小学校 | 中学校 | 高等学校 | 計 |
優秀賞(点) | 11 | 8 | 1 | 20 |
入選(点) | 23 | 16 | 2 | 41 |
佳作(点) | 45 | 33 | 3 | 81 |
【第三次審査(中央審査)】
第二次審査の優秀賞20点については、第三次審査(中央審査)に付し、中央審査参加作品1,055点(応募作品146,338点)の中から、
矢板市立矢板小学校 4年 粕谷 泰生 さん
の作品が文部科学大臣・総務大臣賞(連名)を、
さくら市立氏家中学校 3年 鈴木 ひかり さん
の作品が公益財団法人明るい選挙推進協会会長・都道府県選挙管理委員会連合会会長賞(連名)を受賞しました。
以下、第二次審査及び第三次審査における優秀賞受賞作品と寸評(青木孝浩先生にお願いしました。)を御紹介します。
矢板市立矢板小学校 4年 粕谷 泰生 さん
さくら市立氏家中学校 3年 鈴木 ひかり さん
(1)内容
明るい選挙を呼び掛けることを内容に、自由に表現してください。
(2) 応募資格
小学校児童、中学校・高等学校の生徒
(3) 画材
描画材料は自由(紙や布など、絵の具材料だけに限りません。)
(4) 大きさの基準
画用紙の四ツ切(542ミリ×382ミリ)、八ツ切(382ミリ×271ミリ)もしくはそれに準じる大きさ
(5) 応募上の注意
a 作品のうら右下に、都道府県名、学校名、学年、氏名(ふりがな)を必ず記入してください。
b 応募作品は、原則として返却しません。
c 入賞作品の版権は主催者に属し、作品は自由に利用させていただきます。
(6)応募先
各市町選挙管理委員会まで郵送又は持参にて提出してください。(各市町選挙管理委員会は、市役所又は町役場内に所在しています。)
(7)応募の締め切り
平成29年9月8日(金曜日)
(1)第一次審査
各市町村選挙管理委員会において、小・中・高別に選考します。
(2)第二次審査(地方審査)
各都道府県選挙管理委員会において、小・中・高別に応募者数に応じ、所定の点数を選んだうえ、第三次審査(中央審査)へ提出します。
(3)第三次審査(中央審査)
第二次審査で選ばれた作品について、下記審査員により入賞作品を決定します。
文部科学省・総務省・公益財団法人明るい選挙推進協会・都道府県選挙管理委員会連合会の各代表審査員
(1)小・中・高別に次の賞を贈ります。
a 文部科学大臣・総務大臣(連名)の賞状と公益財団法人明るい選挙推進協会会長・都道府県選挙管理委員会連合会会長(連名)からの副賞
小学校 各学年1名 中学校 各学年2名 高等学校 各学年2名
b 公益財団法人明るい選挙推進協会会長・都道府県選挙管理委員会連合会会長(連名)の賞状と副賞
小学校・中学校・高等学校 各学年若干名
(2)第三次審査(中央審査)に提出された方全員に、公益財団法人明るい選挙推進協会会長から記念品を贈ります。
(3)第二次審査(地方審査)における、優秀賞(20点程度)、入選(40点程度)、佳作(80点程度)の受賞者には、栃木県選挙管理委員会から賞状及び副賞を贈ります。
優秀な作品は、県選挙管理委員会ホームページに掲載するとともに、明るい選挙を啓発するためのポスターやパンフレットなどに掲載されるなど広く活用されます。
なお、作品の掲載と併せて学校名、学年、氏名を明示することを予め御了解ください。
公益財団法人明るい選挙推進協会・都道府県選挙管理委員会連合会・都道府県選挙管理委員会・市区町村選挙管理委員会
公益財団法人明るい選挙推進協会HP http://www.akaruisenkyo.or.jp/(外部リンク)
都道府県選挙管理委員会連合会HP http://www.todofuken-senkan.jp/(外部リンク)
お問い合わせ
選挙管理委員会
〒320-8501 宇都宮市塙田1-1-20 県庁舎本館8階
電話番号:028-623-2126
ファックス番号:028-623-3924