重要なお知らせ

 

閉じる

ホーム > 県政情報 > 選挙・政治団体 > 選挙に関する啓発活動 > 明るい選挙啓発ポスターコンクール > 平成30年度明るい選挙啓発ポスターコンクール > 平成30年度明るい選挙啓発ポスターコンクール第二次審査優秀賞作品(小学校)

更新日:2018年11月12日

ここから本文です。

平成30年度明るい選挙啓発ポスターコンクール第二次審査優秀賞作品(小学校)

小学校(11点)

小1 優秀賞1

 

   宇都宮市立陽南小学校 1年 福冨 蒼空 さん

【家族で投票所に行ったときの様子でしょうか。投票箱に向かってぐっと伸びた手からは、「さあ、投票するぞ」という様子がみられ、楽しい作品になりました。描かれた家族の笑顔も素敵で、明るい選挙をテーマとする本コンクールにぴったりの作品です。】

 

  

 

  

 

小1 優秀賞2

 

  壬生町立壬生小学校 1年 大出 蒼太 さん

【描かれた人たちが、にこにこ笑顔で投票している様子が印象的な作品です。明るい色づかいや虹を描いたことで、画面全体も明るく楽しい感じになり、目を引く作品になりました。ポスターは、掲示をしたときに注目を集めることも大切なことですね。】

 

  

 

小3 優秀賞1

 

  日光市立大室小学校 3年 福田 彩夏 さん

【和装しているので、百人一首がモチーフでしょうか。「一票」と書かれた取り札を、思い切り前に突き出している様子は、見ている人に訴えるものがあります。全体的に施された柔らかい色調や、画面中心に向かって遠近法を利用した安定感のある構図により、安心して見られる作品になりました。】

 

 

 

 

 

小4 優秀賞1

 

  栃木市立栃木第四小学校 4年 川上 慧 さん

【ピッチャーが思いきり一票を投げる様子を正面から描き、その堂々とした姿は、見る人を引きつけます。この大切な一票を受けるキャッチャーはどんな人なのでしょうか。また、どんな未来に向けて投げようとしているのでしょうか。そんなことを想像しながら見ると、より楽しめる作品です。】

 

 

 

 

  

小4 優秀賞2

 

  大田原市立川西小学校 4年 松本 丈治 さん

【学校とは違う少し張り詰めた雰囲気、アルミニウムでできた記載台の上で、特殊な紙でできた投票用紙に鉛筆で記入するときの独特の音・・・。そんな投票所の雰囲気が伝わってくるこの作品からは、母親が記載する様子を見ながら「ぼくも将来は投票に行く」という意思が感じられます。】

 

 

 

 

  

小5 優秀賞1

 

  真岡市立真岡東小学校 5年 塚田 眞純 さん

【明快な絵とメッセージで、ポスターを見ている人に言いたいことがまっすぐ伝わってきます。力強く拳を突き出すポーズや表情から、選挙に行こうとする意志の強さが表れているようです。この作品のように、ポスターでは、伝えたいことが分かりやすく表現されていることも大切ですね。】

 

 

 

 

  

小5 優秀賞2

 

  矢板市立矢板小学校 5年 粕谷 泰生 さん

【投票用紙でできたサッカーボールを思い切り蹴り出そうとする姿が、下から見上げる構図で迫力満点に描かれています。よく見ると、ボールに書かれている内容や名前も工夫されていて楽しい作品です。突き抜ける空の青さも印象的で、全体的に明るく爽やかな印象を与えています。】

 

 

 

 

  

小6 優秀賞1

 

  佐野市立城北小学校 6年 恩田 佳蓮 さん

【「行きましょう 大切な 選挙ですよ!!」と投票所に行くことを促すメッセージが、ひときわ目立つように、遠近法も使って効果的に配置されています。声を出している人が明るい笑顔で呼びかけているので、ポスターを見た人が、「選挙に行こう」と思えるような作品になりました。】

 

 

  

   

 

小6 優秀賞2

 

  小山市立若木小学校 6年 清水 心陽 さん

【投票用紙からこぼれた種が発芽し、多くの花を咲かせるというアイデアが、明るい色調で見た人に伝わりやすく描かれています。遠近法をうまく使った構図で、手前に花、奥に家族を配置することで、作品に広がりや動きが出ているのも素晴らしい演出です。】

 

 

 

 

  

 

小6 優秀賞3

 

  大田原市立川西小学校 6年 川上 陽愛 さん

【七夕の短冊に願いを込めるように、願いを投票用紙に託し、明るい未来に向けて一票を投じたい、という気持ちが感じられる作品になりました。赤い短冊にさりげなく書かれた「はやく せんきょに いきたい」という願いが、とてもかわいらしいです。】

 

 

 

 

 

 

 小6 優秀賞4

  さくら市立氏家小学校 6年 寺澤 萌々香 さん

 【原色を中心とした明るい色づかいは、見ている人に元気を与えてくれます。上下の虹や左右の建物などで遠近法を上手につかい、奥行きを感じられる作品になりました。「今、未来のためにできること」というメッセージに対する、「それは投票することですよ」という答えを絵に表すという発想も、ユニークです。】

 

 

 

 

 

 

 

 

お問い合わせ

選挙管理委員会

〒320-8501 宇都宮市塙田1-1-20 県庁舎本館8階

電話番号:028-623-2126

ファックス番号:028-623-3924

Email:senkyo@pref.tochigi.lg.jp