環境用語集
アスベスト(石綿)
天然に産出する鉱物のうちで高い抗張力と柔軟性を持つ絹糸状光沢の特異な繊維状集合をなすものの俗称である。この形状を呈する鉱物としては、蛇紋石に属する「クリソタイル」、角閃石に属する「クロシドライト」「アモサイト」等がある。アスベストは安価な上、紡織性、耐熱性、耐薬品性等の優れた特性を有し、建築材料等の工業原材料として古くから使用されてきており、我が国では、年間約20万トンが使用されている。肺がん、悪性中皮腫の原因になると言われている。
天然に産出する鉱物のうちで高い抗張力と柔軟性を持つ絹糸状光沢の特異な繊維状集合をなすものの俗称である。この形状を呈する鉱物としては、蛇紋石に属する「クリソタイル」、角閃石に属する「クロシドライト」「アモサイト」等がある。アスベストは安価な上、紡織性、耐熱性、耐薬品性等の優れた特性を有し、建築材料等の工業原材料として古くから使用されてきており、我が国では、年間約20万トンが使用されている。肺がん、悪性中皮腫の原因になると言われている。