用語解説

硝酸性窒素及び亜硝酸性窒素

自然界における窒素循環の一化学形態。硝酸塩及び亜硝酸塩は一方の形態から他方の形態へと変わる。土壌・水・植物中に広く存在している。
 多量に人体に摂取された場合、メトヘモグロビン血症を起こす。
 水道水中の基準及び環境基準は10mg/リットルである。