ホーム > 安全・安心 > サイバー犯罪対策 > ふるさと納税の申込みを装った偽ショッピングサイトにご注意!

更新日:2023年2月1日

ここから本文です。

ふるさと納税の申込みを装った偽ショッピングサイトにご注意!

ふるさと納税サイトとは

ふるさと納税とは、ふるさとや応援したい自治体に寄附ができる制度のことですが、各自治体のふるさと納税サイト以外にも、大手ショッピングサイトではふるさと納税品を扱っています。

ふるさと納税サイトを装った偽サイト

  • 偽サイトってどんなサイト?
    ショッピングサイトに掲載された写真その他の商品情報は、コピー転載が可能であり、容易に偽物のサイトを作られてしまうことにもなります。
    県内自治体のふるさと納税品の情報が、偽サイトに転載されている事例が確認されています。
    実際の偽サイトへの転載状況(一部加工) 
    (実際の偽サイトへの転載状況(一部加工))
  • 偽サイトの特徴
    • 大幅に値引きした価格を表示している。
    • 自治体の連絡先等が掲載されていない。
  • 返礼品は届くの?
    偽サイトはお金を騙し取るサイトですので、当然に、現金を振り込んだが、自治体からのお礼の品が届かないという被害が発生します。  

被害に遭わないために

初めてふるさと納税サイトを利用する、または今までとは違ったふるさと納税サイトを利用する際には、寄附する前に各自治体に確認を取るなどして下さい。

サイバー犯罪対策へ

お問い合わせ

生活安全部サイバー犯罪対策課

〒320-8510 宇都宮市塙田1-1-20 警察本部庁舎

電話番号:028-621-0110(代表)