○消費生活相談員とは
地方公共団体の消費生活センター等において、商品やサービスなど消費生活全般に関する消費者からの苦情や問合せ等の相談を受け付け、中立・公正な立場で相談の解決に努める専門職です。
○消費生活相談員資格試験(国家資格)とは
平成28年4月1日施行の改正消費者安全法に基づき相談現場に消費生活相談員として第一歩を踏み出す際に必要な基本的知識力とその活用能力を確認することを目的に実施されています。この資格試験は、登録試験機関(独立行政法人国民生活センター、一般財団法人日本産業協会)が実施することになっています。
国民生活センターが実施する資格試験は年1回実施され、今年度の第1次試験の詳細は以下のとおりです。
2025年10月18日(土曜日)
第1次試験
札幌市、仙台市、秋田市、宇都宮市、さいたま市、船橋市、東京都新宿区、富山市、長野市、静岡市、名古屋市、大津市、大阪市、鳥取市、岡山市、鳴門市、松山市、福岡市、佐賀市、大分市、鹿児島市、那覇市
年齢、性別、学歴、実務経験等を問わず誰でも受験できます。
2025年6月16日(月曜日) 〜2025年7月31日(木曜日) (消印有効)
郵送(封書)
詳しくは国民生活センターのHPを御覧ください。
独??政法? 国??活センター
電話番号:0476337158
くらし安全安心課
〒320-8501 宇都宮市塙田1-1-20 県庁舎本館7階
電話番号:028-623-3244
ファックス番号:028-623-2182
Email:seikatsu@pref.tochigi.lg.jp