受講生を募集しています。
盲ろう者(視覚と聴覚に重複した障害がある方)の自立と社会参加を支援するボランティア(盲ろう者向け通訳・介助員)を養成します。
盲ろう者とのコミュニケーションの方法及び移動介助の方法等を習得し、受講後は「栃木県盲ろう者向け通訳・介助員派遣事業」の通訳・介助員として活動することができます。
2025年5月31日(土曜日) 〜2025年6月29日(日曜日)
期間中の土曜、日曜に開催(全7回)
とちぎ福祉プラザ及びパルティ とちぎ男女共同参画センター
(身障者用の駐車場あり、身障者用のトイレあり、オストメイト対応トイレあり、手話通訳あり)
7回の全日程を受講でき、修了後、栃木県の「盲ろう者向け通訳・介助員」として登録・活動が可能な方。
(手話通訳・要約筆記・朗読・点字・ガイドヘルパー等の経験者を優先)
(視覚又は聴覚等に障害がある方も登録・活動可能)
20名 (抽選)
2,000円(テキスト代ほか)
2025年4月1日(火曜日) 〜2025年5月9日(金曜日) (消印有効)
電話
FAX
来所
郵送(封書)
hibari.web@gmail.com(栃木盲ろう者友の会「ひばり」事務局)
栃木盲ろう者友の会「ひばり」事務局(とちぎ福祉プラザ内)
〒320-8508 宇都宮市若草1-10-6
電話番号:080-5459-5896 FAX:028-688-8733
FAX:050-5865-7816
障害福祉課 社会参加促進担当
〒320-8501 宇都宮市塙田1-1-20 県庁舎本館4階
電話番号:028-623-3053
ファックス番号:028-623-3052
Email:syougai-fukushi@pref.tochigi.lg.jp
申込先:
栃木盲ろう者友の会「ひばり」事務局
〒320-8508宇都宮市若草1-10-6(とちぎ福祉プラザ内)
【MAIL】hibari.web@gmail.com
【TEL】080-5459-5896(派遣担当)
【FAX】050-5865-7816または028-688-8733