重要なお知らせ
ホーム > 教育・文化 > 教育施策・会議・教職員 > 教員免許 > 教員免許の更新について > 教員免許更新等の申請手続きについて
更新日:2014年9月30日
ここから本文です。
(注意)
教員免許の更新申請は、免許状を取得した時期によって申請書の様式が異なります。
ダウンロードする前に、お持ちの免許状を必ず確認してください。
自身の状況 | 栃木県教育委員会に提出が必要な書類 |
平成21年3月31日以前に発行された免許状を持っている |
①更新講習修了確認申請書(別記様式第24号) ⇒ 申請書のダウンロード(外部サイトへリンク) ②所持しているすべての教員免許状の写し ③大学等から発行された更新講習修了証明書の原本 |
平成21年3月31日以前に発行された免許状を持っているが、 一度も更新手続きを行ったことがない |
①平成19年改正法附則第2条第3項第3号の確認申請書 (別記様式第25号) ⇒ 申請書のダウンロード(外部サイトへリンク) ②所持しているすべての教員免許状の写し ③大学等から発行された更新講習修了証明書の原本 |
平成21年3月31日以前に発行された免許を持っていない |
①有効期間更新申請書(更新講習の修了によるもの) (別記様式第21号) ⇒ 申請書のダウンロード(外部サイトへリンク) ②所持しているすべての教員免許状の写し ③大学等から発行された更新講習修了証明書の原本 |
自身の状況 | 栃木県教育委員会に提出が必要な書類 |
平成21年3月31日以前に発行された免許状を持っている |
①修了確認期限延期申請書(別記様式第26号) ⇒ 申請書のダウンロード(外部サイトへリンク) ②所持しているすべての教員免許状の写し ③延長ができる事由があることを証明する書類 ※育児休業の場合は、育児休業承認書の写しを提出するこ と。(育児休業承認書がない場合は、任意の様式に所属 長が育児休業の期間を証明した書類を提出すること。) |
平成21年3月31日以前に発行された免許を持っていない |
①有効期間の延長申請書(別記様式第23号) ⇒ 申請書のダウンロード(外部サイトへリンク) ②所持しているすべての教員免許状の写し ③延長ができる事由があることを証明する書類 ※育児休業の場合は、育児休業承認書の写しを提出するこ と。(育児休業承認書がない場合は、任意の様式に所属 長が育児休業の期間を証明した書類を提出すること。) |
自身の状況 | 栃木県教育委員会に提出が必要な書類 |
平成21年3月31日以前に発行された免許状を持っている |
①免許状更新講習受講免除申請書(別記様式第27号) ⇒ 申請書のダウンロード(外部サイトへリンク) ②所持しているすべての教員免許状の写し ③免除対象者であることを証明する書類又は所属長の証明 |
平成21年3月31日以前に発行された免許を持っていない |
①有効期間更新申請書(更新講習受講免除によるもの) (別記様式第22号) ⇒ 申請書のダウンロード(外部サイトへリンク) ②所持しているすべての教員免許状の写し ③免除対象者であることを証明する書類又は所属長の証明 |
お問い合わせ
義務教育課 総務担当
〒320-8501 宇都宮市塙田1-1-20 県庁舎南別館3階
電話番号:028-623-3391
ファックス番号:028-623-3399