◆━ Mail magazine from Tochigi prefecture ━━━━━━━━━━◇◆◇   とちぎファンFUN ♪♪♪     とちメール     第288号 [2021.7.15] ◆━ 目 次 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◇  ○県からのお便り   知事コラム 吹き竹  ○新型コロナウイルス感染症に関するお知らせ   ・県の警戒度レベルは県版ステージ2.5「厳重警戒」   ・新型コロナウイルスワクチン接種   ・★NEW★支援制度のご案内 他  ○お知らせ・募集   ・いちご一会とちぎ国体・とちぎ大会のお知らせ   ・#とちぎきぶんキャンペーン実施中 他  ○県広報番組から   とちぎの麦「もち絹香」  ○お出かけとちぎ   ・「とちぎの農村めぐり2021」がスタート!   ・夏の公園を楽しもう!〔とちぎわんぱく公園:壬生町〕 他  ○とちぎの魅力   かんぴょう  ○プレゼントコーナー   県産かんぴょう100グラム  ※掲載しているイベント等は、新型コロナウイルス感染症の感染状況により、  中止・延期・内容変更になることがあります。 ◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◇   県からのお便り : 知事コラム 吹き竹(県民だより2021年7月号掲載) ◇━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆  〜夏休みとラジオ体操〜   お待ち兼ねの夏休みの季節となった。昨年は、新型コロナウイルス感染症  により休校が続いたため、児童生徒の皆さんの多くは、夏休みが短縮になっ  たことと思う。   これまでならば、海に行くか、それとも山か海外かなどと、家族で楽しい  レジャー計画を立てていた時期であったのに、今年も安心して出かけられる  状況にない。   さて、夏休みと言えば、我々の時代はラジオ体操だった。ラジオ体操カー  ドを学校から手渡され、毎朝出席印をもらったことを思い出す。   そのラジオ体操は、2018年の健康長寿とちぎづくりにおける「身体を動か  そう」、「脳卒中啓発」、「食べて健康」の三つの重点プロジェクト推進の  際に県内各地で実施した。(一財)簡易保険加入者協会の調査結果より、3年  以上、週5日以上の実践で、高齢者の体内年齢が実年齢より約10〜20歳若く  なると知った。   私も先月で毎朝6時半からのラジオ体操を3年満了した。片足立ちの靴下は  き、体重維持などの効果を実感している。   昨年の分も含め、今年の夏休みを有効に過ごしてください。 ◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◇   新型コロナウイルス感染症に関するお知らせ ◇━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆  ◎県の警戒度レベルは県版ステージ2.5「厳重警戒」   【7月22日(木・祝)まで(予定)】   本県では、病床使用率が20%を、感染経路不明割合が50%を超える状況が  常態化しています。特に、5月下旬以降に発生したクラスターのうち、多く  が宇都宮市内で発生していることなどから、宇都宮市と連携して感染防止対  策を行います。   夏休みまでに新規感染者数の増加を抑え、警戒度レベルをステージ2に下  げるためにも、改めて感染防止対策にご協力をお願いします。  【県民の皆さまへ】   ・緊急事態宣言措置区域・まん延防止等重点措置区域のある都道府県へ    の不要不急の移動は避けてください   ・県外はもとより、県内の移動・外出についても、感染状況を踏まえ慎    重に判断してください   ・「3密」が重なる場面はもとより、「密閉」、「密集」、「密接」のそれぞれに    ついて、徹底的に避けてください   ・5人以上の飲食・飲酒やパーティーへの参加は控えてください   ・ワクチン接種者もこれらの感染防止対策に取り組んでください   ◆特に宇都宮市においては・・・    ・市内における不要不急の移動・外出は慎重に判断してください    ・5人未満であっても、普段生活を共にする方以外との酒類を伴う飲食     は慎重に判断してください    ・市内に通勤・通学等している方は、直行直帰を心掛けてください  【事業者の皆さまへ】   ・職場関係の5人以上での飲食・飲酒は自粛してください   ・テレワークや時差出勤、ウェブ会議の活用などにより、改めて人の流    れの抑制にご協力ください   ・クラスター発生防止に向け、業界別のガイドラインを参考にしながら、    自らの感染防止対策を再点検してください   ・飲食店については、感染防止対策の徹底のため、「とちまる安心認証」    の取得をぜひお願いします   ◆特に宇都宮市においては・・・    ・テレワーク等の積極的活用などにより県民の取組を支援するととも     に、職場内における感染対策を徹底してください   詳しくは、以下のリンク先をご覧ください。   ▽警戒度レベル「厳重警戒」における対応   https://www.pref.tochigi.lg.jp/e04/welfare/hoken-eisei/kansen/hp/genjuukeikai20210515_.html   ▽宇都宮市と連携した感染防止対策   https://www.pref.tochigi.lg.jp/e04/welfare/hoken-eisei/kansen/hp/20210708-0.html   ▽業種別感染拡大予防ガイドライン   https://corona.go.jp/prevention/pdf/guideline.pdf   ▽感染リスクが高まる「5つの場面」にご注意を   https://corona.go.jp/proposal/#sugoshikata   ▽新型コロナウイルス接触確認アプリ(COCOA)について   https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/cocoa_00138.html  ◎飲食店への感染防止対策認証制度「とちまる安心認証」   感染防止対策を実施している飲食店を県が認証し公表することで、県民の  皆さまにより安心してお店を利用いただくための「とちまる安心認証」。認  証を希望する店舗の申請を随時受け付けています。感染防止対策と認証申請  にご協力をお願いします。詳しくは、ホームページでご確認ください。   ▽ https://www.tochigi-anshin-ninsyou.jp/  ◎LINE公式アカウント「栃木県-新型コロナ対策パーソナルサポート」   新型コロナに関する感染者情報や、各種支援制度の紹介等をご案内してい  ます。   また、利用した当該店舗等の利用者で感染が判明した際に、そのことを通  知する「とちまる安心通知」サービスもあります。ぜひご利用ください。      ▽「栃木県-新型コロナ対策パーソナルサポート」   https://www.pref.tochigi.lg.jp/e04/welfare/hoken-eisei/kansen/hp/tochigilinekoushikiakaunto.html   ▽とちまる安心通知   https://www.pref.tochigi.lg.jp/e04/welfare/hoken-eisei/kansen/hp/tochimaruanshintsuuchi.html  ◎発熱等の症状がある場合の受診方法   発熱等があった場合は、以下のとおり受診してください。   (1)かかりつけ医等最寄りの医療機関に事前に電話で相談   (2)休診や夜間等で上記(1)に連絡できない場合は、下記に連絡    受診・ワクチン相談センター:電話0570-052-092(ナビダイヤル)   ▽ https://www.pref.tochigi.lg.jp/e04/welfare/hoken-eisei/kansen/hp/kennsairyoutaisei.html  ◎新型コロナウイルスワクチン接種  (1)市町が実施するワクチン接種    各市町では、接種対象を状況に応じて順次拡大してワクチン接種を進め   ています。対象の方には市町から接種券の送付や案内等がありますので、   接種を希望する方は案内に沿って予約をしてください。    ▽ https://www.pref.tochigi.lg.jp/e04/wakutin.html  (2)県営の「とちぎワクチン接種センター」    県内在住の接種券をお持ちの方を対象にワクチン接種を行っています。   接種を希望する方は、専用システムから予約してください。   ※7月31日までに接種する分の予約枠は満員となりました。8月1日以降に   ついては、別途決まり次第県のホームページ等でお知らせします。なお、 予約状況は日々変動しており、キャンセル等により予約枠に空きが出る   場合があります。    ▽ https://www.pref.tochigi.lg.jp/e04/r3dakibosessyu.html  ◎新型コロナウイルス感染症に関する人権への配慮について   新型コロナウイルス感染症を理由とした偏見や差別、いじめなどは決して  許されません。これからも続く新型コロナとの闘いを“おもいやり”と“や  さしさ”をもって乗り越えていきましょう。   ▽ https://www.pref.tochigi.lg.jp/c07/jinken/20200212_covid-19_jinken.html  ◎支援制度のご案内  (1)生活福祉資金の特例貸付    新型コロナウイルス感染症の影響によって休業や失業状態などになり、   収入が減少して生活資金にお悩みの方を対象に特例貸付を行っています。    ▽ https://www.pref.tochigi.lg.jp/e01/welfare/chiikifukushi/zenpan/seikatuhukushishikinntokurei.html  (2)新型コロナウイルス感染症生活困窮者自立支援金    「(1)生活福祉資金の特例貸付」の再貸付を借り終わった世帯や不承認と   された世帯等で、収入要件、資産要件及び求職活動等の要件を満たす生活   困窮世帯を対象に支援金を支給します。    ▽ https://www.pref.tochigi.lg.jp/e01/jiritushienkin.html  (3)住居確保給付金    離職や自営業の廃業または本人の責によらない理由により経済的に困窮   し、住居を喪失した方または喪失する恐れのある方を対象に家賃相当額を   支給します。    ▽ https://www.pref.tochigi.lg.jp/e01/documents/juukyokakuho.html  (4)子育て世帯生活支援特別給付金(ひとり親世帯分)    感染拡大の影響を受け、低所得のひとり親世帯を対象に給付金を支給し   ます。詳しくは、県ホームページでご確認ください。    ▽ https://www.pref.tochigi.lg.jp/e06/jft/rkk2021.html  ◎医療従事者に対する応援寄附金の募集   新型コロナウイルス感染症の最前線で活動する医療従事者を応援するため、  皆さまからの寄附金を募っています。いただいた寄附金は、医療機関を通じ  て医療従事者の手元に届きます。皆さまのご協力をお願いします。   ▽ https://www.pref.tochigi.lg.jp/c01/covid-19_kikinn.html   ◆━━━━━━━━━◇   お知らせ・募集   ◇━━━━━━━━━◆  --------------------------  ◎お知らせ  --------------------------  ○【いちご一会とちぎ国体・とちぎ大会】大谷石銘板の紹介動画を公開!   いちご一会募金に寄附を頂くとその方々の氏名または企業・団体名を記し  た大谷石の銘板がカンセキスタジアムとちぎに設置されます。その銘板を紹  介する動画を制作しました。動画ではとちまるくんが寄附者の皆さまの銘板  を紹介してくれています。ぜひご覧ください!   ▽ https://www.tochigikokutai2022.jp/bokin/  ○【参加企業募集】データ利活用の実証実験を行います   企業が保有するデータやビッグデータを利活用、分析することによりデー  タの有効性を検証し、企業や本県産業の課題の解決に繋げていくための実証  実験を行います。ぜひご参加ください。   申込期限:7月26日(月)   ▽ https://www.pref.tochigi.lg.jp/f01/work/shoukougyou/sesaku/datapf2021.html  ○#とちぎきぶんキャンペーン実施中!   「とちぎで過ごすわたしの夏」をテーマに、県内で撮影した写真を募集し  ます。インスタグラムでハッシュタグ「#とちぎきぶん」を付けて投稿して  ください♪抽選でプレゼントがもらえます!   応募期限:7月27日(火)     ▽ https://verygoodlocal-tochigi.jp/tochigi-kibun/campaign-vol3/  ○47(そこ)から始まる栃木県プロジェクト第2弾   とちぎ未来大使で建築家の隈研吾さんが出演するインタビュー動画「とち  ぎ未来大使SPECIAL MOVIE 建築家・隈研吾さん編」を公開しています。気候  ・風土・文化を背景に、地域の素材を最大限生かした隈研吾作品とともに本  人インタビューを交え紹介しています。   また、大田原市出身でとちぎ未来大使の大島美幸さんが、本県の観光地や  産品をクイズ形式で紹介する「47位(そこ)からの脱出クイズ」も絶賛公開中。   ぜひご覧ください!   ▽隈研吾さん動画   https://verygoodlocal-tochigi.jp/movie_kuma_kengo/index.php   ▽大島美幸さん動画   https://verygoodlocal-tochigi.jp/47dashutsu/index.html  ○栃木県青少年健全育成条例が一部改正されました      青少年に「裸の写真を撮って送って」などと要求する行為は禁止です。悪  質な要求行為は処罰の対象となります。   ▽ https://www.pref.tochigi.lg.jp/c07/seisyonen/r3joureikaisei.html  ○臓器移植にご理解・ご協力を   臓器移植は皆さんのご協力によって成り立つ医療です。臓器提供について  理解を深め、ご家族や大切な人と話し合い、意思表示をしておきましょう。     ▽ https://www.pref.tochigi.lg.jp/e04/welfare/iryou/zoukiishoku/1182824548732.html  ○山地災害に備えましょう!   連日の雨により山地災害の発生しやすい状況が続いています。災害発生の  危険信号や避難経路を確認し、速やかに避難できるよう準備しましょう。   ▽ https://www.pref.tochigi.lg.jp/d08/system/honchou/honchou/shinrinseibika02.html#others  ○熱中症を予防しましょう!   気温や湿度が高い日は熱中症に気を付けましょう。暑い日は、  ・外出を控える  ・エアコンをつける  ・こまめに水分補給をする などの対策を取りましょう。   特に高齢の方は、熱中症になりやすいため、周囲の方からの声掛けをお願  いします。   ▽ http://www.kenko-choju.tochigi.jp/contents/page.php?id=92   なお、熱中症の危険性が極めて高くなると予測された際は、環境省と気象  庁が「熱中症警戒アラート」を発表します。県でも、Twitterで本県のアラー  ト発表状況について、情報発信をしていきます。   ▽熱中症警戒アラートについて   https://www.wbgt.env.go.jp/alert.php   ▽栃木県気候変動適応センター   https://twitter.com/tochigi_lccac?s=11  ○夏の食中毒にご注意を!   梅雨時から9月頃までは高温多湿な状態が続き、細菌がもたらす食中毒が  多く発生します。細菌を「つけない」「増やさない」加熱等で「やっつけ  る」を心掛け、食中毒を防ぎましょう。   ▽ https://www.pref.tochigi.lg.jp/e07/life/shokuseikatsu/chuudoku/knowledge.html  ---------------  ◎県政の動き  ---------------   ▽県政の話題などを掲載!“県政トピックス”はこちら▽    https://www.pref.tochigi.lg.jp/kensei/kouhou/news/news.html   最近の話題    6月 6日 「自動運転バスに乗ろう@茂木町」出発式を実施しました    6月12日 県民の日記念イベントを実施しました    6月13日 なでしこジャパン国際親善試合が開催されました    7月 5日 ハンガリーオリンピック委員会会長とオンライン会談を行いました   ▽県の新着情報(県ホームページ)▽    https://www.pref.tochigi.lg.jp/shinchaku/index.html ◆━━━━━━━━━━◇   県広報番組から ◇━━━━━━━━━━◆  ◎とちぎの麦「もち絹香」      とちぎテレビ「魅せます!とちブラ〜とちぎブランド・ぶらり〜」   麦の栽培面積が全国第4位の本県。中でも、ビールの原料となるビール大  麦の生産量は、全国第1位を誇っています。今回は、とちぎ未来大使の古川  登志夫さんが、本県オリジナル品種の大麦「もち絹香」の魅力に迫ります。   もち絹香は、県農業試験場で品種開発された大麦。食物繊維が多く含まれ、  健康食材として注目されていたことから、2007年にオリジナル品種の開発を  スタートし、10年以上の年月をかけて作られました。開発の経緯を聞いた古  川さんは、長年にわたる職員の努力に感動した様子でした。   続いて、さくら市にあるダイニングバー「氏家バルAORY」で、麦ご飯とゆ  でたもち絹香がのったサラダをいただきます。もち絹香の香りの良さともち  もちとした食感に笑顔を浮かべる古川さん。麦と野菜の意外な組み合わせを  楽しむことができます。   麦ごはんが白い特徴を“絹”で表し、麦特有の臭いが少ないことを“香り”  の長所として捉えるとともに、県内を流れる鬼怒川の“鬼怒”の意味も込め  られている「もち絹香」。皆さんもぜひお試しください。  ▽「氏家バルAORY」の情報はこちら▽   https://hitosara.com/0008100149/  ▽とちぎ未来大使が県内のさまざまな魅力を紹介する番組       "魅せます!とちブラ〜とちぎブランド・ぶらり〜"はこちら▽   https://www.pref.tochigi.lg.jp/c05/pref/kouhou/terebi/newtv.html  ▽今後の県政広報番組の放送予定はこちら▽   https://www.pref.tochigi.lg.jp/kensei/kouhou/tv/index.html ◆━━━━━━━━━◇   お出かけとちぎ ◇━━━━━━━━━◆  ------------------------------  ◎お知らせ  ------------------------------  ○「とちぎの農村めぐり2021」がスタート!   農村地域の魅力を発信する「とちぎの農村めぐり2021」。農村地域のお薦  めの楽しみ方を紹介する動画配信や豪華賞品が当たるデジタルスタンプラ  リー等を実施します。   https://www.pref.tochigi.lg.jp/g02/noson-chusankan/nousonmeguri2021.html  ○台湾・高雄(たかお)市の魅力発信を行っています   県では海外自治体と連携し、相互に魅力発信を行っています。今回は、台  湾南西部最大の都市でアジア有数の港町でもある「高雄市」。美しい都市の  空撮映像やローカルフード、カフェなどのスポットを動画でご紹介します。   https://www.pref.tochigi.lg.jp/f04/kouhou/takaoshikanko.html  ○那須高原ビジターセンター「ENJOYクラフト!夏休み」〔那須町〕   お湯に入れるとシュワシュワと発砲する入浴剤「バスボムづくり」を体験!  夏休みの自由研究にもぴったりです。材料を組み合わせて、オリジナルのバ  スボムを作りましょう。   期日:7月22日(木・祝)〜8月29日(日)の土日祝日   料金:500円   https://nasu-vc.jp/archives/1603  ------------------------------  ◎県、県立施設のイベント情報  ------------------------------  ○夏の公園を楽しもう!〔とちぎわんぱく公園:壬生町〕   ダリア等が咲き誇る「夢花壇」や夏休みの宿題にぴったりのクラフト講座  など、夏の公園も魅力いっぱいです。土日祝にはキッズボート(水上遊具)も  登場!ぜひお越しください。   https://www.park-tochigi.com/wanpaku/  ○謁見所(えっけんじょ)室内特別公開〔日光田母沢御用邸記念公園:日光市〕   普段は立ち入れない謁見所の室内を限定公開します。御用邸の中でも一番  重要なお部屋をぜひご覧ください。   期間:8月30日(月)まで   https://www.park-tochigi.com/tamozawa/event/%e3%80%90%e9%96%8b%e5%9c%9220%e5%91%a8%e5%b9%b4%e7%89%b9%e5%88%a5%e4%bc%81%e7%94%bb%e3%80%91%e8%ac%81%e8%a6%8b%e6%89%80%e5%ae%a4%e5%86%85%e7%89%b9%e5%88%a5%e5%85%ac%e9%96%8b  ○20周年記念企画展「川物語〜那珂川と日本の魚たち〜」                      〔県なかがわ水遊園:大田原市〕   当園の原点といえる那珂川の魅力をご紹介。東日本で唯一、天然記念物の魚  全4種の生体を展示しています。   期間:8月31日(火)まで   https://tnap.jp/topics/detail.php?id=2358  ○企画展「フォトグラフィック・ディスタンス―不鮮明画像と        連続階調にみる私と世界との距離―」〔県立美術館:宇都宮市〕   高解像度の画像が世界にあふれ始めた今日。意外にもボケたりブレたりし  た不鮮明画像の持つ魅力が新たな美的価値として注目されるようになってき  ました。本展では写真製版などによる版画と、高精細の写真プリント、さら  には写真のような絵画や版画など約90点を公開します。   期間:7月17日(土)〜9月5日(日)   http://www.art.pref.tochigi.lg.jp/    ○めざせ!釣り名人〔とちぎ海浜自然の家:茨城県鉾田市〕   涸沼でのハゼ釣りや海岸での投げ釣りに挑戦。自然に親しみながら参加者  同士の交流を深めることができるイベントです。   期日:9月25日(土)〜26日(日)1泊2日   対象:県内に在住する小学4年生以上   定員:80名   料金:大人6,700円(高校生以下は年齢等により異なる)   申込期限:8月16日(月)   http://tochigikaihin.jp/event/%E4%B8%BB%E5%82%AC%E4%BA%8B%E6%A5%AD%E3%80%8C%E3%82%81%E3%81%96%E3%81%9B%EF%BC%81%E9%87%A3%E3%82%8A%E5%90%8D%E4%BA%BA%E3%80%8D%E5%8F%82%E5%8A%A0%E8%80%85%E5%8B%9F%E9%9B%86%EF%BC%81  ▽県のイベント一覧(県ホームページ)▽   http://www.event.pref.tochigi.lg.jp/cgi-bin/event_cal/calendar.cgi ◆━━━━━━━━━◇   とちぎの魅力 ◇━━━━━━━━━◆  ◎かんぴょう   全国生産量の98%以上を占める本県の代表的な特産物「かんぴょう」。収  穫は7〜8月にかけて行われ、ユウガオの実を紐状にむき、真夏の太陽の下2日  間にわたり干し上げた乾物食品です。栄養的にもカルシウム・カリウム・リ  ン・鉄分等が多く含まれ、現代食生活に不足しがちな食物繊維も豊富なため  特に注目されています。  ------------------------   本県での栽培の始まり  ------------------------   本県に入ってきたのは1712年。江州(現在の滋賀県)水口城主鳥居忠英(ただ  てる)公が、幕府の命により下野壬生城主に国替えになり、旧領地の木津から  ユウガオの種を取り寄せて、領内の村で試作したのが始まりとされています。   それまで、壬生の農産物は“ゴボウ”“竹の子”を中心としたものでした  が、忠英公は農業振興の重要性を感じ、ユウガオの種を壬生藩の人々にまか  せました。その栽培に藤井村の名主篠原丈助が成功。その後、栽培地域が本  県の南東部に広がり、一大産地の形成に至ったと言われています。  ------------------------------------------------------------   食べるだけじゃない、県民の文化にも深く根ざしたかんぴょう  ------------------------------------------------------------   かんぴょうと同じユウガオの実から作られるふくべ細工。果肉を取り除い  た外皮を乾燥させて作ります。ふくべ細工の歴史は古く、戦国時代には、茶  道用の炭入れとして使われていました。現在は、宇都宮市を中心に、炭入れ、  花器、小物入れ、色彩鮮やかに絵付けされた人形や魔除けの面などが、お土  産品として作られています。   ▽かんぴょうについて   https://www.kanpyo.jp/   ▽かんぴょうレシピコンテスト【募集期限:8月31日(火)】について   https://kanpyo.jp/contest/ ◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━◇  ☆★☆ プレゼントコーナー ☆★☆ ◇━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆  ○今月は、かんぴょうレシピコンテストにちなんで、県産かんぴょう100グ  ラムを抽選で10名の方にプレゼントいたします。  (提供:栃木県干ぴょう生産流通連絡協議会)  ▽▼▽プレゼントのご応募はこちらから▽▼▽  https://s-kantan.jp/pref-tochigi-u/offer/offerList_detail.action?tempSeq=3120  ご応募の締め切りは7月31日(土)です。  当選者の発表は、プレゼントの発送をもって代えさせていただきます。  (8月中旬発送予定)  たくさんのご応募をお待ちしております。 ◇━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◇◆◇  とちぎファンFUN とちメール  ○発行:栃木県県民生活部広報課      〒320-8501 栃木県宇都宮市塙田1−1−20      TEL:028-623-2164/FAX:028-623-2160  ○メルマガのご意見・ご感想はこちらへ:    https://s-kantan.jp/pref-tochigi-u/offer/offerList_detail.action?tempSeq=3121  ○メルマガの登録・解除のページ:    https://www.pref.tochigi.lg.jp/merumaga/  ○掲載した情報は変更または訂正される場合があります。  ○製作・著作:栃木県 このメールマガジンをそのまま転送することは商業             利用を除いて自由です。それ以外の二次利用を希望             する方はあらかじめご相談ください。   このメールマガジンは、インターネットの本屋さん「まぐまぐ」を利用し  て発行しています。(ID:0001000054)   ご登録いただくと「まぐまぐ」から「まぐまぐニュース!」と  「ウィークリーまぐまぐ[ビジネス版] 」が配信されます。  「とちぎファンFUN とちメール」のみ配信を希望される場合、こちらか  ら「まぐまぐニュース!」などの配信を停止できます。   http://www.mag2.com/wmag/   メルマガのほか、以下のサイト等からも県の情報をご覧いただけます。  ○県政広報紙「とちぎ県民だより7月号」はこちらへ(毎月第1日曜発行):    https://www.pref.tochigi.lg.jp/c05/pref/kouhou/kouhoushi/tayoritop.html  ○栃木県広報課Twitter(ユーザー名:@pref_tochigi):    https://twitter.com/pref_tochigi  ○栃木県LINE(ID:@pref_tochigi):    https://line.me/R/ti/p/%40068uzczc  ○栃木県ホームページ:    https://www.pref.tochigi.lg.jp/  ※文字などのレイアウトを正しく表示するには、文字幅の等しいフォント   (MSゴシック、MS明朝など)をご使用ください ◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◇◆◇