| Q7.連座制とは? Q 連座制とは、どのような制度ですか? 
                        A 連座制とは、候補者や立候補を予定している人と一定の関係にある人が、買収等にかかわった場合には、たとえ候補者や立候補を予定している人が買収等にかかわっていなくても、候補者の当選が無効となったり、その選挙については同一の選挙区から5年間立候補できなくなる制度です。
 ●連座の対象は・・・
 
						
							
                            総括主宰者選挙運動の全体を総括主宰する人
 
 
                            出納責任者選挙運動費用の収支に関する権限をもっている人
 
 
                            地域主宰者一部地域の選挙運動を主宰する人
 
 
                            候補者または立候補予定者の親族候補者や立候補予定者の父母、配偶者、子、兄弟姉妹で、候補者等と意思を通じて選挙運動をした人
 
 
                            候補者または立候補予定者の秘書候補者や立候補予定者に使用され、その政治活動を補佐する人で、候補者等と意思を通じて選挙運動をした人
 
 
                            組織的選挙運動管理者等候補者や立候補予定者と意思を通じて組織により行われる選挙運動において、選挙運動の計画立案・調整を行う人、選挙運動に従事する人たちの指揮・監督を行う人、その他選挙運動の管理を行う人
 |