たんけんとちぎ2015
8/28

 栃木県は、関東地方の北部にあり、県庁所在地の宇都宮市は、東京から約100㎞の位置にあります。面積は約6,408㎞2(全国第20位)で、関東地方の中で最も広い県です。 北西部は白しら根ね山さんや男なん体たい山さんなどの高い山々がそびえています。東部にはなだらかな八や溝みぞ山地があります。そして、中央から南部にかけては平野が広がっています。 気候は東日本型です。冬の朝は寒さが厳きびしく、1日の最高と最低の気温の差が大きいこと、夏は雷かみなりの発生が多く、冬は空からっ風かぜが吹くのが特とくちょう徴です。位い置ち・面めん せき積地ち勢せい・気き候こう五十里湖八溝山地足尾山地鬼怒川那珂川荒川思 川八溝山渡良瀬川渡良瀬遊水地那須岳高原山帝釈山女峰山白根山男体山中禅寺湖帝釈山脈那須野ヶ原川俣湖五十里湖八溝山地足尾山地鬼怒川那珂川荒川思 川八溝山渡良瀬川渡良瀬遊水地那須岳高原山帝釈山女峰山白根山男体山中禅寺湖帝釈山脈那須野ヶ原川俣湖福島県福島県群馬県群馬県埼玉県埼玉県茨城県茨城県栃とち木ぎ県けんのすがた6

元のページ 

10秒後に元のページに移動します

※このページを正しく表示するにはFlashPlayer10.2以上が必要です