栃木県総合計画 とちぎ元気プラン 2006〜2010
知事あいさつとちぎ元気プラン策定経過

トップ > とちぎ元気プラン > 本文[HTML版]

トップ > 第3部 "とちぎ"づくりプログラム > 基本目標3 > 313 人と環境にやさしい農業の展開

政策31 魅力ある農林業を確立する
313 人と環境にやさしい農業の展開
参照:第2部
313-1 食育・地産地消の推進
区 分
主な実施内容
担当課
食育の推進
  • 食育推進に関する基本方針や目標等を明らかにした県食育推進計画を策定するとともに、市町村食育推進計画の策定を支援し、県民の健全な食生活の実践を促進します。
  • 食育に関する様々な情報の発信や生産・加工等の体験活動の促進、食育に携わるボランティアの活動支援により、地域の特性に応じた食育を推進します。
  • 学校においては、食生活学習教材等を活用した正しい食事のあり方や望ましい食習慣の形成等、発達段階に応じた食育を推進します。
  • 食の重要性についての普及啓発により、生活習慣の改善を図り、生涯を通じた健康づくりを推進します。
農政課

教委健康福利課

健康増進課
地産地消の推進
  • 新たなとちぎ地産地消推進方針に基づく第?期県民運動を展開し、地域における消費者と生産者の交流や地域農産物の利用及び提供の拡大などを促進します。
農政課

農村振興室

経済流通課

313-2 環境と調和のとれた農業生産の推進
区 分
主な実施内容
担当課
環境にやさしい農業の普及・定着
  • 環境との調和のために取り組むべき基本的なことがらを整理した「環境と調和のとれた農業生産活動規範(農業環境規範)」の県内全農家による実践を促進します。
  • 生産組織ぐるみでのエコファーマーの育成を図るとともに、環境にやさしい技術の導入などを一層促進し、エコファーマーの拡大を図ります。
経営技術課
化学農薬・肥料削減対策の推進
  • 天敵を活用した技術等の開発や病害虫の発生増加を抑制するための指標策定を進め、化学農薬の使用を必要最小限に抑える総合的病害虫・雑草管理(IPM)の普及を図ります。
  • 農薬の安全で適正な使用の徹底を図るとともに、堆肥等有機物の積極的な施用を中心とした土づくりを促進します。
  • 土壌診断に基づく施肥や肥効調節型肥料の使用など、化学肥料の低減に繋がる施肥技術の普及を図ります。

313-3 堆肥等資源の有効活用
区 分
主な実施内容
担当課
地域に即した堆肥利活用システムづくり
  • 耕種農家の堆肥利用を促進するため、利用目的に応じた堆肥の生産や堆肥生産履歴の表示、堆肥の散布等の作業を請け負う組織の育成などを進めます。
  • モデル地区の設定やその成果の普及など、地方堆肥利用促進協議会が実施する活動を支援し、地域の実情に応じた耕畜連携による堆肥の利活用システムの構築を促進します。
経営技術課

畜産振興課
農業分野の3Rの推進
  • 農業者に対する研修会の開催等により、使用済みとなった農業用生産資材の分別回収やリサイクルを促進します。
  • ハウスなどへの長期展張性フィルムや生分解性フィルムの使用を促進し、農業生産資材の廃棄物排出量の削減を図ります
  • バイオマスについての農業者の理解促進を図るとともに、ナタネやトウモロコシ、水稲など資源作物としての栽培と利活用手法及びバイオマスの製品利用やエネルギー利用の調査・研究に取り組みます。
農村振興室

「総合計画」についてのご意見はこちらへ

〒320-8501 宇都宮市塙田1-1-20

栃木県総合政策部総合政策課

TEL 028-623-2206 FAX 028-623-2216 E-mail sogo-seisaku@pref.tochigi.lg.jp