重要なお知らせ

 

閉じる

ホーム > 県政情報 > 県政の広報 > 報道発表 > 第45回 栃木県公私立高等学校協議会の結果について

2025年11月6日発表

ここから本文です。

第45回 栃木県公私立高等学校協議会の結果について

 

1 開催日時:令和7(2025)年10月29日(水曜日) 午後2時~午後3時20分

2 場所:栃木県公館 大会議室

3 出席者:会長ほか委員13名

4 内容
(1)高等学校の生徒募集について

 県立高校全日制課程の募集定員は、10,405 人(前年比390 人減)で、学級数は、栃木農業高等学校の2学級減及び栃木工業高等学校、真岡北陵高等学校、真岡工業高等学校、矢板高等学校、鹿沼高等学校、小山高等学校、佐野松桜高等学校、さくら清修高等学校の各1学級減により、合計10減とする。

 県立高校定時制課程の募集定員は、560人(前年比増減なし)とする。

 全日制私立高校の募集総人員は、6,925人(前年比増減なし)とする。

(2)デジタル学習基盤を活用した教育のさらなる充実を図るために

 新型コロナウイルス感染症の世界的流行を受け、学校教育現場ではGIGAスクール構想による1人1台端末やクラウド環境等のデジタル学習基盤が整備され、一人一人の興味や関心に応じ、効果的な活用が推進され精力的な授業改善が図られてきた。

 デジタル学習基盤については、不登校生徒や入院生徒に対する遠隔授業の実施など、多様な生徒へ教育機会を提供する観点から、その積極的な活用が求められている一方、インターネット利用時間の増加や、義務教育段階におけるスマートフォン保有率の上昇による負の側面など、デジタルが認知や行動に与えるリスクを指摘する声もある。

 これらを踏まえ、各教科や「総合的な探究の時間」などにおける質の高い探究的な学びを充実させることを目指した、生徒の情報活用能力をより向上させるための具体的な在り方について、意見交換を行った。

お問い合わせ

文書学事課 私学・宗教法人担当

〒320-8501 宇都宮市塙田1-1-20 県庁舎本館2階

電話番号:028-623-2056

Email:shigaku-syukyo@pref.tochigi.lg.jp

高校教育課 人事担当

〒320-8501 宇都宮市塙田1-1-20 県庁舎南別館3階

電話番号:028-623-3396

Email:kokokyoiku@pref.tochigi.lg.jp

とちぎを知る、学ぶ。TOCHIGI Information

バナー広告