重要なお知らせ
更新日:2022年4月1日
ここから本文です。
部局ごとの一覧へのジャンプメニュー
総合政策部 |
重要な政策の企画立案や、組織横断的な課題に迅速かつ的確に対応できるよう、県行政の総合調整を行っています。また、本県のデジタル化の推進に関する仕事や市町村を支援する仕事、地域の振興、土地の計画的な利用に関する仕事をしています。 |
---|
経営管理部 |
予算の編成や職員に関すること、行政改革の推進、税の徴収、文書や県有財産の管理、デジタル県庁の推進など、県庁の運営に関する仕事をしています。 |
---|
県民生活部 |
社会貢献活動の促進や協働の推進、文化の振興、人権啓発、青少年の健全育成や男女共同参画の推進、消防・防災、危機管理、消費者保護、交通安全など安全で安心な県民生活の確保の仕事のほか、広報、統計調査に関する仕事をしています。 |
---|
環境森林部 |
気候変動対策や循環型社会の推進、大気や水などの生活環境や自然環境の保全、廃棄物対策などの仕事と、森林づくりや林業・木材産業の振興に関する仕事をしています。 |
---|
保健福祉部 |
県民の健康づくり、病気の予防や医療に関すること、高齢者、児童、障害者など県民の福祉の向上を図る仕事や生活衛生の向上に関する仕事をしています。 |
---|
産業労働観光部 |
中小企業に対する融資や経営・技術に関する支援、新規産業の育成や企業誘致の仕事のほか、国際化への対応や観光の振興、産業人材の育成や雇用の確保などの仕事をしています。 出先機関
|
---|
農政部 |
農業・農村の振興を図るため、優れた担い手の確保・育成や農畜産物の生産振興、農地等の生産基盤の整備、経営の安定化対策、新技術の開発普及などの仕事をしています。 |
---|
県土整備部 |
経済の発展や安全安心な暮らしを支えるため、道路を作ったり、河川を管理したりするほか、土地区画整理、公園、下水道整備、公共交通体系の整備など、快適な県土づくりの仕事をしています。 |
---|
国体・障害者スポーツ大会局 |
2022年に本県で開催する第77回国民体育大会「いちご一会とちぎ国体」及び第22回全国障害者スポーツ大会「いちご一会とちぎ大会」の開催準備に関する仕事をしています。 |
---|
会計局 |
県公金の出納及び決算、物品の調達・管理などに関する仕事をしています。 本庁 |
---|
企業局 |
水力発電による電力の供給や、水道・工業用水道用水の供給、産業団地等の造成など、県民のライフラインや産業インフラ等を支える地方公営企業の仕事をしています。 |
---|
県議会事務局 |
県議会は、条例の制定・改廃、予算の決定、決算の認定、県行政事務の調査などをするほか、住民から提出された請願・陳情を審議したり、県民の福祉や利益になることがらを意見書にまとめて国会や関係行政庁に提出したりしています。 |
---|
人事委員会事務局 |
事務局 |
---|
監査委員事務局 |
事務局 |
---|
労働委員会事務局 |
事務局 |
---|
選挙管理委員会 |
事務局 |
---|
教育委員会事務局 |
県民が生涯にわたって、学校や家庭、地域など様々な場でいきいきと学ぶことができるよう、教育・文化・スポーツを盛んにするための仕事をしています。 |
---|
公安委員会 |
---|
警察本部 |
本庁 |
---|
お問い合わせ
広報課
〒320-8501 宇都宮市塙田1-1-20 県庁舎本館3階
電話番号:028-623-2164
ファックス番号:028-623-2160