重要なお知らせ
更新日:2025年10月1日
ここから本文です。
変更後:9時00分~17時00分
栃木県では、毎年1月から2月に、農業用の軽油引取税免税証を一括して交付しております。
受付日時、場所等は以下のとおりですので、交付を希望する方は各受付日に申請いただきますようお願いいたします。
※各受付日以外の交付申請では、即日交付できません。やむを得ない事情により、各受付日に申請が難しい場合は、県税事務所に事前連絡(TEL:0289-62-6202)の上、手続きをお願いします。
災害により被災された皆様に心からお見舞い申し上げます。
災害による被害を受けた方で、期限までに県税の申告や納税が困難な状況にあるときは、被災を証する書類を添付した納税者の申請に基づき、申告等の期限の延長などを受けられる場合があります。
災害の被害により、災害の発生した日以後に県税に関する申告や納付などの期限が到来するものについて、その期限までに申告や納付などができない方につきましては、災害のやんだ日から2か月以内の範囲で、期限が延長されます。
災害による被害を受けたことにより、県税を一時に納めることができない方につきましては、原則1年以内に限り、納税が猶予されます。
災害による損害の内容、程度などに応じて、一定の税額が減免されます。
詳細につきましては、県税事務所までお問い合わせください。
また、県庁ホームページ「災害による被災者に係る県税の負担軽減措置等について」も御覧ください。
栃木県収入証紙は、令和8(2026)年3月31日で販売終了となります。販売終了に先行しまして、令和7(2025)年10月1日からPOSレジ端末を用いたキャッシュレス決済による納税証明書交付手数料等のお支払いが窓口にて可能となりました。
POSレジ及びキャッシュレス決済に関する詳細につきましては、以下のページを御覧ください。
栃木県/【令和7年10月から】県税事務所及び自動車税事務所におけるPOSレジの設置について
栃木県/令和8(2026)年3月末で栃木県収入証紙を廃止(販売終了)します
〒322-0068 鹿沼市今宮町1664-1 上都賀庁舎1階
月曜日~金曜日 午前9時から午後5時まで
ただし、祝祭日及び年末年始(12月29日~1月3日)は休みとなります。
昼休みの納税相談や課税相談については、事前に御連絡いただければスムーズに対応できます。
お問い合わせ
鹿沼県税事務所 管理課
〒322-0068 鹿沼市今宮町1664-1 上都賀庁舎
電話番号:0289-62-6203
ファックス番号:0289-62-6205