重要なお知らせ

 

閉じる

ホーム > 県政情報 > 県政の広報 > 報道発表 > 令和7(2025)年度ミライチャレンジプロジェクト事業参加団体の募集について

2025年4月25日発表

ここから本文です。

令和7(2025)年度ミライチャレンジプロジェクト事業参加団体の募集について

 

「若者の新しいとちぎづくり」を応援します!

 ミライチャレンジプロジェクト事業(以下、本事業)は、栃木県と公益財団法人未来づくり財団が実施する、若者団体*が行う社会活動、地域活動を支援する事業です。

 * 本事業における若者団体とは、高校生から29歳の者、2人以上が中心となって活動する団体を指します。

 本事業では、若者が自ら提案し主体的に実行する企画や企業・NPO・団体等との協働による企画を募集し、活動費の補助及びメンターによる伴走支援、アドバイザーによる助言を行うことにより、若者の活動を促進を図ります。

ミライチャレンジプロジェクト事業の目的
  • 社会をよりよくする次世代の若者リーダーを育成・輩出
  • 県政課題の解決や地域の活性化
1 募集期間

 令和7(2025)年4月25日(金曜日)から 5月25日(日曜日)

2 補助対象事業(AとB合わせて最大10件)

    A:県政課題

   県政課題の解決や青少年の健全育成、地域活性化を目的とした企画・実践

    B:企業等連携

   企業・NPO・団体等と共に取り組む協働事業やCSR活動につながる企画・実践

3 応募団体の資格

 高校生から29歳までの者、2人以上が中心となって活動する団体

4 スケジュール
  • 応募(5月下旬まで)
  • 事前説明会(5月中旬)
  • 審査会(7月上旬)
  • キックオフ研修(7月中旬)
  • 活動期間(7月上旬から2月末まで)
  • 活動報告会(令和8(2026)年2月下旬)
5 詳細ページ

 ミライチャレンジプロジェクト事業

  https://www.pref.tochigi.lg.jp/c01/life/seishounen/seishounen/kouhou/2025mirapuro.html

 

6 問い合わせ先
   栃木県生活文化スポーツ部県民協働推進課 青少年応援室

    TEL:028-623-3075
    E-mail:seishonen@pref.tochigi.lg.jp

お問い合わせ

県民協働推進課

〒320-8501 宇都宮市塙田1-1-20 県庁舎本館7階

電話番号:028-623-3075

ファックス番号:028-623-2121

Email:seishonen@pref.tochigi.lg.jp

とちぎを知る、学ぶ。TOCHIGI Information

バナー広告