「家庭の日」スタンプラリー2025の実施について
1 趣旨
家族で過ごす機会をできるだけ多くもつことにより、家族の絆を深め、明るく楽しい家庭づくりを進めるきっかけとするため、県では毎月第3日曜日を「家庭の日」、8月を「家庭の日推進強調月間」と定めています。
夏休みやお盆など、家族で過ごす時間が増える7・8月に、県有施設で「家庭の日」スタンプラリー2025を実施します。
2 実施期間
令和7(2025)年7月12日(土曜日)から8月31日(日曜日)まで
3 実施施設
- 栃木県立博物館(宇都宮市)
- 栃木県立美術館(宇都宮市)
- 栃木県なかがわ水遊園(大田原市)
- 井頭公園(真岡市)
- とちぎわんぱく公園(壬生町)
- 日光だいや川公園(日光市)
- 日光自然博物館(日光市)
- 英国大使館別荘記念公園(日光市)
- イタリア大使館別荘記念公園(日光市)
- 日光田母沢御用邸記念公園(日光市)
- 鬼怒グリーンパーク(高根沢町)
- とちぎ明治の森記念館(那須塩原市)
- 那須野が原公園(那須塩原市)
- みかも山公園(栃木市)
- とちぎ花センター(栃木市)
4 参加対象
対象となる県有施設に来場した中学生以下の子どもとその家族
5 参加方法
- スタンプラリー実施施設で配布されている「スタンプラリーカード」を受け取る。
- スタンプ条件を満たし、スタンプを4つ集める。
- スタンプラリーカードに記載されている記念グッズ応募用QRを読み取り、必要事項を入力して申し込む。令和7(2025)年9月7日(日曜日)まで
- 抽選で記念グッズをプレゼント!
- A賞:「とちまるくん」オリジナルクッション10名様
- B賞:「とちまるくん」オリジナルブランケット20名様
6 その他
- 参加景品として、各施設でオリジナル缶マグネットを配布します。(なくなり次第、配布を終了します。)
- 記念グッズ(A賞またはB賞)の抽選申込みは、スタンプラリーカードに記載されているQR「栃木県電子申請システム」から行います。
7 ホームページURL
https://www.pref.tochigi.lg.jp/c01/life/seishounen/seishounen/kouhou/kateinohisutanpu2025.html