重要なお知らせ
2024年10月31日発表
ここから本文です。
令和5(2023)年10月1日現在で実施した令和5年住宅・土地統計調査の結果(住宅及び世帯に関する基本集計)が令和6(2024)年9月25日に総務省統計局から公表されました。
このうち、栃木県の主な結果の概要について取りまとめた結果は別添資料のとおりです。
(概要)
(1)住宅の数
総住宅数:97万1千戸(前回比+4.8%、過去最多)
1世帯当たりの住宅数:1.20戸(2013年以降同水準で推移)
(2)空き家
空き家数:16万4千戸(前回比+1.9%、過去最多)
空き家率:16.9%(前回比△0.4ポイント)
(3)住宅の建て方
一戸建57万1千戸(71.2%)、共同住宅21万3千戸(26.5%)
(4)住宅の規模
1住宅当たり居住室数:4.75室(前回比△2.3%)
1住宅当たり延べ面積:106.04平方メートル(前回から微減)
(5)住宅の構造
木造の割合69.8%(前回比△4.5ポイント)
(6)住宅の所有関係
持ち家:55万5千戸(前回比+5.5%)、借家:21万5千戸(前回比△0.5%)
持ち家住宅率:69.1% (前回から横ばいで推移)、借家住宅率:26.8% (前回比△1.6ポイント)
持ち家の取得方法は「新築(建て替えを除く)」が37.3%と最も多い。
(7)借家の家賃
1か月当たりの家賃・間代:46,495円(前回比+3.4%)、1畳当たりの家賃・間代:2,542円(前回比+6.1%)
(8)高齢者のいる世帯の状況
高齢者のいる世帯:37万2千世帯(前回比+11.3%)、高齢単身世帯の割合13.0%(前回比+3.5ポイント)
高齢者のいる世帯の88.6%が持ち家、高齢単身世帯の24.1%が借家
お問い合わせ
統計課 人口労働統計担当
〒320-8501 宇都宮市塙田1-1-20 県庁舎本館7階
電話番号:028-623-2246
ファックス番号:028-623-2247