ホーム > 草雲生誕210年記念「江戸時代の草雲」 【草雲美術館】
ここから本文です。
更新日:2025年3月23日
展覧会 県南
田﨑草雲≪青山松香図≫ 1864年 草雲美術館蔵
草雲は、日本絵画史の中では、江戸から明治への橋渡しをした南画家として位置づけられています。
「あばれ梅渓」と呼ばれた若年期を経て、多くの先人の画に学びながら、自らの画風を確立していった青年期・壮年期の作品を紹介します。
草雲美術館(足利市緑町2丁目3768)
一般・高校生220円(170円)
中学生以下無料
毎週月曜日(ただし、5月5日、開館)、4月30日(水曜日)、5月7日(水曜日)
草雲美術館
0284-21-3808