このサイトではJavaScriptを使用したコンテンツ・機能を提供しています。JavaScriptを有効にするとご利用いただけます。
本文へスキップします。
つなぐ文化、輝くとちぎ とちぎ文化情報ナビ
ホーム > ましこ世間遺産 「石投げ踊り」
ここから本文です。
更新日:2025年3月26日
地域行事 県東
石投げ踊り
石投げ踊りは明治時代を中心に流行した踊りで、日光和楽踊りの曲に合わせ体を回転させ水を切るという石を投げる動きが盛り込まれており、益子町では約70年前から山本地区で踊られており現在に至ります。毎年8月第3土曜日に行われる「もおか木綿踊り」で披露されます。
真岡市内
無料
益子町生涯学習課文化係0285-72-3101
関連リンク