結核・感染症発生動向調査状況等について
令和7(2025)年4月分の結核・感染症発生動向調査状況に関する解析結果は、資料のとおりです。
<その他の参考事項>
- 4月は、伝染性紅斑が県全体で、流行性角結膜炎が県東地区で、A群溶血性連鎖球菌咽頭炎が県北地区で警報となり、水痘が県北地区で注意報となりました。
- 社会福祉施設等における感染性胃腸炎集団発生状況(県内4月患者報告数10名以上) 8件
- 全国的な感染症の発生動向に関する情報等については、国立健康危機管理研究機構ホームページ(https://id-info.jihs.go.jp/surveillance/idwr/index.html)により確認できます。
- 県内の感染症の発生動向に関する情報等については、栃木県感染症情報センターホームページ(http://www.pref.tochigi.lg.jp/e60/tidctop.html)により確認できます。
※警報・注意報の基準値は、平成28年度厚生労働科学研究費補助金(新興・再興感染症及び予防接種政策推進研究事業)による「新興・再興感染症の発生に備えた感染症サーベイランスの強化とリスクアセスメント」における「疫学的・統計学的なサーベイランスの評価と改善」の基準値を適用しています。
※今月から資料の様式を変更しました。
感染症に関する相談窓口及び担当区域
- 県西健康福祉センター:TEL 0289-62-6225 県西管内(鹿沼市、日光市)
- 県東健康福祉センター:TEL 0285-82-3323 県東管内(真岡市、益子町、茂木町、市貝町、芳賀町)
- 県南健康福祉センター:TEL 0285-22-1219 県南管内(栃木市、小山市、下野市、上三川町、壬生町 、野木町)
- 県北健康福祉センター:TEL 0287-22-2679 県北管内(大田原市、矢板市、那須塩原市、さくら市、那須烏山市、塩谷町、高根沢町、那須町、那珂川町)
- 安足健康福祉センター:TEL 0284-41-5895 安足管内(足利市、佐野市)
- 宇都宮市保健所:TEL 028-626-1115 宇都宮管内(宇都宮市)