重要なお知らせ
2025年11月20日発表
ここから本文です。
障害者基本法第9条に定められた障害者週間(12月3日~12月9日)に合わせて、次のとおり関連行事を実施します。
働く障害者の工賃向上を目的に、農業と福祉の連携により生産された野菜や焼き菓子や雑貨などのセルプ商品の販売を実施します。また、キッチンカーも県民広場に3台やってきます。
日時:令和7(2025)年11月28日(金)11時30分~13時30分
場所:県庁舎本館いちごホール( 1 階県民ロビー)
掲示期間:令和7(2025)年12月3日(水)~9日(火)
【「心の輪を広げる体験作文」及び「障害者週間ポスター」入賞者表彰式】
日時:令和7(2025)年12月4日(木)10時30分~11時30分
場所:県庁舎昭和館4階正庁
※入選者については資料1参照
【入選ポスター展示】
期間:令和7(2025)年12月12日(金)~12月19日(金)
場所:県庁舎本館15階展望ロビー
期日:令和7(2025)年12月5日(金)(予定)
訪問先:日本プレーテック株式会社(那須塩原市)【表彰受賞事業者】
※特定非営利活動法人バリアフリー総研 希望の杜さんわ(那須塩原市)【推薦者】
※受賞者一覧については資料2参照
障害者等の歩行に配慮が必要な方のための「おもいやり駐車スペース」適正利用と合理的配慮の県民への浸透を目的として、関係機関及び団体等が一体となった重点キャンペーンを実施します。
◇キャンペーン期間
令和7(2025)年12月1日(月)~31日(水)の31日間
◇協力団体
おもいやり駐車スペース協力施設を所管する団体(民間企業、市町、県関係団体等) 計847施設
◇キャンペーン内容
おもいやり駐車スペースつぎつぎ事業県民向けチラシの提示、おもいやり駐車スペース適正利用ポスターの掲示、協力施設内でのアナウンス、各市町広報誌等への掲載、ホームページへの掲載、駐車スペースの視認性向上を図る取組等の実施依頼、その他
お問い合わせ
障害福祉課 企画推進担当
〒320-8501 宇都宮市塙田1-1-20 県庁舎本館4階
電話番号:028-623-3491
ファックス番号:028-623-3052