重要なお知らせ

 

閉じる

ホーム > 県政情報 > 県政の広報 > 報道発表 > 令和6年度障害を理由とする差別の解消の推進に関する研修会の開催について

2025年2月5日発表

ここから本文です。

令和6年度障害を理由とする差別の解消の推進に関する研修会の開催について

県民のみなさまが、障害や合理的配慮への理解を深めると共に、社会に存在する様々な「障壁(バリア)」に気づき、差別や排除の状況を分析し、それを変えていく行動の主体となることを目的として、本研修会を開催いたします。

1 開催日時

令和7(2025)年3月1日(土曜日) 13時00分~15時00分(受付開始 12時30分~)

2 開催場所

栃木県庁東館4階講堂

3 対象

どなたでも参加いただけます。

主に障害のない方が対象ですが、障害のある方も参加可能です。

4 内容

○グループワーク

 (1)「障害」ってなんだろう?(70分)

 「障害はどこにあるのか」ということを議論しながら障害について考えます。

 (2)「じゃあ どうする?」(40分)

 「なにが差別か」「なぜ差別が作られたのか」「どう解決するか」を議論します。

 ※障害当事者がファシリテーターとなります。

 ⇒詳細はチラシをご覧ください。

5 申込み方法

以下のURLまたはQRコードからお申込みください。

https://forms.gle/iDuQht7JuVVfPU1F7

 1

メール、電話、FAX(チラシの申込書に必要事項を御記入ください。)による申込をご希望の方は、

 「8 問い合わせ先」へ申込ください。

6 参加費用

無料

7 募集人数

40名(定員に達し次第受付終了)

8 問い合わせ先

NPO法人自立生活センターとちぎ

メール:ciltochigi@silver.plala.or.jp

電話/FAX:028-638-2538

お問い合わせの際には、「障害を理由とする差別の解消の推進に関する研修会」の件とお伝えください。

 

 

 

 

お問い合わせ

障害福祉課 企画推進担当

〒320-8501 宇都宮市塙田1-1-20 県庁舎本館4階

電話番号:028-623-3490

ファックス番号:028-623-3052

Email:syougai-fukushi@pref.tochigi.lg.jp

とちぎを知る、学ぶ。TOCHIGI Information

バナー広告