重要なお知らせ
更新日:2025年8月20日
ここから本文です。
県では、大きな変革期への対応に迫られる自動車部品サプライヤーの皆さまの「ものづくり力」のさらなる深化・高度化を支援するため、「生産技術」にスポットを当てた「次世代自動車技術探求ワークショップ」を開催することといたしました。
今回は、その一環として、CASEの進展などがもたらす生産現場の変化を踏まえた最新のものづくりの潮流とプレス加工・樹脂成型・鋳造領域を中心とした生産技術の最新動向、サプライヤーの皆さまに必要な視点や取組みについてのセミナーを開催することとしましたので、是非ともご参加ください。
第1回 令和7(2025)年9月12日(金曜日) 13 時30 分~16時00分
(株)とちぎ産業交流センター 会議室 (宇都宮市ゆいの杜1-5-40)
県内自動車関連中堅・中小企業 等
1)講演
「最新生産技術の潮流 ~部品サプライヤーに必要な対応~ 」
(講師)かながわ自動車部品サプライヤー支援センター
チーフコーディネーター 柳原 秀基 氏 ※日産自動車(株)出身
2)情報提供
(1) 次世代自動車技術探求ワークショップについて
(2) とちぎ自動車部品サプライヤー支援拠点の取組みについて
(3) Honda e・日産サクラ カットモデル展示(自由見学)
無料
下記の関連資料、又は(公財)栃木県産業振興センターHP(下記)から 「申込書」をダウンロードし、必要事項を記入の上、「申込先」あてE-mailによりお申込みください。 ※9月10日(水曜日)〆切
〇申込書(ワード:51KB)ダウンロード:. https://www.tochigi-iin.or.jp/home/10/4495.html
〇申込先(アドレス):senryaku@tochigi-iin.or.jp
公益財団法人栃木県産業振興センター 産業振興部 戦略産業振興チーム
TEL:028-670-2601 E-mail:senryaku@tochigi-iin.or.jp
お問い合わせ
工業振興課 ものづくり企業支援室
〒320-8501 宇都宮市塙田1-1-20 県庁舎本館6階
電話番号:028-623-3249
ファックス番号:028-623-3945