重要なお知らせ
ホーム > 産業・しごと > 商工業・企業立地 > 産業施策 > とちぎ航空宇宙産業振興協議会 > 令和6(2024)年度「航空機部品の三次元測定講座」の受講者募集について
更新日:2025年1月15日
ここから本文です。
県及びとちぎ航空宇宙産業振興協議会では、県内航空宇宙産業の発展に必要な人材を育成するため、航空機部品の生産等で必要となる基礎的な技術や知識等を学ぶ体系的な講座を以下のとおり開催します。
受講を御希望の方は、参加申込書に必要事項を記載の上、
令和7(2025)年1月24日(金曜日)までに、お申し込みください。
お申し込みには、要件等がありますので募集案内を御確認ください。
※定員に達したため、募集を締め切りました(1/23)
令和7(2025)年2月6日(木曜日)~2月7日(金曜日) 各日 午前9時30分~午後4時30分
(1) 各種測定機器の紹介と選定方法
(2) 幾何公差の基礎
(3) 三次元測定機概要
(4) 三次元測定機での評価方法
(5) 測定計画について
(6) 測定計画立案(座標系、測定点配置)
(7) 測定計画の発表
(8) 幾何公差測定
栃木県産業技術センター(栃木県宇都宮市ゆいの杜1-5-20)
以下のすべてに当てはまる者
・県内に製造拠点を有するとちぎ航空宇宙産業振興協議会又はとちぎ未来技術フォーラム会員
・自社に三次元測定機を有し、航空宇宙機器部品等の測定を実施している者 ※経験2年未満程度
8名程度(先着順)
※定員を超えた場合は、同一企業からの参加人数を調整させていただく場合がございます。
3,000円/人
申込書に必要事項を記載の上、令和7(2025)年1月24日(金曜日)までに、
下記お申込み先にEメールにより、お申し込みください。
・講座案内(PDF:44KB)
・受講申込書(ワード:47KB)
・発熱、風邪等の症状がある場合は、研修への参加を御遠慮いただきますので、
御了承ください。
・受講者都合による不参加の場合、受講料は返金できませんので御了承ください。
とちぎ航空宇宙産業振興協議会事務局
(栃木県産業労働観光部工業振興課 ものづくり企業支援室)
TEL 028-623-3249
Eメール kouku-uchu@pref.tochigi.lg.jp
お問い合わせ
工業振興課 ものづくり企業支援室
〒320-8501 宇都宮市塙田1-1-20 県庁舎本館6階
電話番号:028-623-3249
ファックス番号:028-623-3945