重要なお知らせ

 

閉じる

ホーム > 産業・しごと > 商工業・企業立地 > 商業の活性化 > ※募集期間延長※ スタートアップ企業交流イベント「TOCHIGI STAR☆TO UP NIGHT 2025」ピッチ登壇者・企業ブース出展希望者募集!

更新日:2025年6月16日

ここから本文です。

※募集期間延長※ スタートアップ企業交流イベント「TOCHIGI STAR☆TO UP NIGHT 2025」ピッチ登壇者・企業ブース出展希望者募集!

とちぎスタートアップナイト2025バナー

県では、新たなイノベーションが創出されるコミュニティの構築と、スタートアップ企業の創出の促進・育成に係る機運醸成のため、スタートアップ企業交流イベント「TOCHIGI STAR☆TO UP NIGHT(とちぎスタートアップナイト)2025」を開催します。

そこで、イベント内「スタートアップピッチ」(イベント概要4に記載)において、登壇される方を募集します。対象は、スタートアップ企業として起業した方や、革新的な技術やアイデアによりビジネスに挑戦したい方です。

併せてイベント内の企業ブースへの出展社も募集します。自社の商品やサービスをPRしたい事業者様からの応募をお待ちしています!

イベント概要

1 日時

令和7(2025)年9月18日(木曜日)15:00~20:00(開場14:30)

2 場所

ライトキューブ宇都宮 3階中ホール(栃木県宇都宮市宮みらい1-20))

※オンライン配信も予定しています。

3 対象者

  • 県内外のスタートアップ企業の皆様
  • 起業を目指す方
  • 起業に興味のある大学生・高校生の皆様
  • その他スタートアップ・社会課題の解決・起業等に興味のある方
  • 県内外の中小企業の経営者の皆様
  • 県内外の中小企業の広報担当・商品開発担当の皆様
  • 県内外の中小企業の事業内容や取組に興味のある方

※一般参加の申込みについては、後日ご案内しますのでお待ちください。

4 タイムテーブル(予定)

14:30~ 開場

15:00~15:05 開会挨拶

15:05~15:25 【オープニング】県内スタートアップ支援の軌跡

15:30~17:00 【第1部】スタートアップピッチ

 スタートアップ起業家や起業を目指す方によるビジネスピッチと、コメンテーターからのフィードバック

17:15~18:10 【第2部】いま、働く場をどう設計するか ~テクノロジー・福祉・地域の現場から学ぶ、“自社らしい働く環境”のヒント~

 中小企業とスタートアップ企業によるトークセッション

18:25~19:20 【第3部】ヒットの理由と未来への挑戦 ~栃木発・ローカルブランドの進化論~

 スタートアップ企業と老舗企業によるトークセッション

19:20~19:25 閉会挨拶

~20:00 閉場

※開場中は登壇者等との交流スペースを設置します。

※今後変更となる場合があります。

企業ブース出展社の募集 ※募集期間延長!※

1 募集概要

(1)応募対象者
  • 栃木県内に本社又は拠点の所在するスタートアップ企業・中小企業等
(2)出展内容

イベント参加者を対象とした、自社の事業内容の紹介・宣伝や、自社商品の販売、サービスの体験など

※ブースの詳細は申込フォームをご確認ください。

(3)募集期間

令和7(2025)年6月16日(月曜日)から令和7(2025)年7月9日(水曜日)まで

令和7(2025)年7月31日(木曜日)まで、募集期間を延長しました!

(4)出展社の決定

主催者及び運営において申込内容を審査の上、出展社を決定します。

応募者が多数の場合は、出展をご遠慮いただく場合がありますので、ご了承ください。

2 申込方法

以下のページからお申込みください。

企業ブース出展希望社応募フォーム(外部サイトへリンク)

(フォーム管理:株式会社エンターテイン)

ピッチ登壇者の募集 ※終了しました※

1 募集概要

(1)応募対象者
  • 栃木県内に本社又は拠点の所在するスタートアップ企業の代表者等
  • スタートアップ企業等の創業を検討している個人の方
  • スタートアップビジネスへの挑戦を考えている企業及び個人の方
(2)ピッチ内容

企業の事業内容や商品、ご自身のビジネスアイデア等について、4分間のピッチを行っていただきます。

ピッチ終了後、本県ゆかりの先輩スタートアップ起業家や支援者等から、ピッチ内容についてフィードバックします。

(3)募集期間

令和7(2025)年6月16日(月曜日)から令和7(2025)年7月9日(水曜日)まで

(4)登壇者の決定

登壇者は5者程度を予定しています。

登壇希望者が多数の場合は、アイデアの革新性や実現可能性等を考慮した上で、登壇者を決定します。

お問合せ先

株式会社エンターテイン

お問合せフォーム(外部サイトへリンク)

(フォーム管理:株式会社エンターテイン)

お問い合わせ

経営支援課 商業活性化担当

〒320-8501 宇都宮市塙田1-1-20 県庁舎本館6階

電話番号:028-623-3177

ファックス番号:028-623-3182

Email:syougyou@pref.tochigi.lg.jp

とちぎを知る、学ぶ。TOCHIGI Information

バナー広告