重要なお知らせ
更新日:2025年7月23日
ここから本文です。
県では、新たなイノベーションが創出されるコミュニティの構築と、スタートアップ企業の創出の促進・育成に関する機運醸成のため、スタートアップ企業交流イベント「TOCHIGI STAR☆TO UP NIGHT 2025(とちぎスタートアップナイト2025)」を開催します。
今年はスタートアップ企業と県内中小企業のセッションがもりだくさん!地域の多様な企業が集う、スタートアップ企業交流スペシャルイベントに、皆様ぜひお越しください!
令和7(2025)年9月18日(木曜日)15:00~19:20(開場14:30、閉場20:00)
ライトキューブ宇都宮 3階中ホール(栃木県宇都宮市宮みらい1-20))
登壇者のプロフィール詳細は、事前申込ページ(外部サイトへリンク)に掲載しています!
14:30 開場
15:00~15:30 【プロローグ】スタートアップ支援の軌跡
「Startup Weekend 宇都宮」や「Open Session Friday」の開催をはじめとして、栃木のスタートアップシーンをけん引してきた(一社)トチギスタートアップス理事の皆様が、スタートアップを支える環境づくりについて語ります!
登壇者:(株)ファンテクノロジー 代表取締役社長 江田 豊 氏
(株)エンターテイン 代表取締役 常川 朋之 氏
(特非)トチギユースサポーターズネットワーク 代表理事 岩井 俊宗 氏
15:30~17:00 【スタートアップピッチ】栃木で輝くスタートアップたち
スタートアップ起業家や起業を目指す方によるビジネスピッチ。栃木ゆかりの支援者や起業家をコメンテーターにお迎えし、ピッチへのフィードバックコメントもたっぷりいただきます!
コメンテーター:フォースタートアップス(株) 法務マネージャー 塩田 貴大 氏
(株)駐妻キャリアnet 代表取締役 三浦 梓 氏
(株)ファンテクノロジー 代表取締役社長 江田 豊 氏
17:15~18:10 【トークセッション①】いま、はたらく場をどう設計するか~テクノロジー・福祉・地域の現場から学ぶ、"自社らしい働く環境"のヒント~
福祉×テクノロジー×地域経済、多様な働き方を受け止める「自社らしい働く環境」について、県内企業の経営者と栃木ゆかりの起業家が熱く語ります!
登壇者:(有)ココ・ファーム・ワイナリー代表・(株)こことある 取締役 池上 峻 氏
(株)TOMOS company 代表取締役 飯島 亮 氏
(株)TOUCH TO GO 代表取締役・JR東日本スタートアップ(株)シニアマネージャー 阿久津 智紀 氏
ファシリテーター:とちぎ未来大使・YUM innovation(合) 代表社員 義達 祐未 氏
18:25~19:20 【トークセッション②】ヒットの理由と未来への挑戦~栃木発・ローカルブランドの進化論~
"愛されブランド"が生まれる背景や、次世代につなげるブランドのあり方について、県内の老舗企業とスタートアップ企業にじっくりお話をうかがいます!
登壇者:(株)GOOD NEWS 代表取締役 宮本 吾一 氏
栃木乳業(株) 代表取締役社長 松倉 敬士 氏
ファシリテーター:とちぎ未来大使・YUM innovation(合) 代表社員 義達 祐未 氏
~20:00 閉場
※開場中は交流スペース・企業ブースを設置します。起業家の皆様とのつながりを持てるチャンス!
事前申込は以下のページから受付中です。当日の飛び入り参加も大歓迎!
https://tsun2025.peatix.com(外部サイトへリンク)
(Peatixページ管理:株式会社エンターテイン)
お問い合わせ
経営支援課 商業活性化担当
〒320-8501 宇都宮市塙田1-1-20 県庁舎本館6階
電話番号:028-623-3177
ファックス番号:028-623-3182