重要なお知らせ
2024年12月4日発表
ここから本文です。
県では、将来の訪日リピーター確保を目的とした外国人観光客誘客事業の一環として、海外からの教育旅行の受入れに取り組んでいます。
この度、台湾から高校生が来県し、下記のとおり県内生徒との交流等が行われますので、お知らせします。
記
1 来訪校
台湾 高雄市立高雄女子高級中学
生徒34名 引率者4名
2 来訪日
令和6(2024)年12月8日(日曜日)~12月13日(金曜日)
(うち本県は12月8日(日曜日)~12月12日(木曜日)まで)
3 本県における実施内容
県内学校との交流 ・県内観光地の視察 など
4 主な行程
1日目(12月8日(日曜日))~3日目(12月10日(火曜日))
県内視察、農泊等(宇都宮市内、日光市内、大田原市内)
4日目(12月11日(水曜日))
学校交流(佐野市内(下記5①のとおり))、県内視察(足利市内)
5日目(12月12日(木曜日))
学校交流(宇都宮市内(下記5②のとおり))、県外へ
5 学校交流について
【訪問校① :県立佐野高等学校(栃木県佐野市天神町761-1)】
(1)訪問日時:令和6(2024)年12 月11日(水曜日) 10:40~15:40
(2)交流内容:歓迎会、授業体験、昼食交流、文化体験 など
(詳細は別紙1のとおり)
(3)その他 :取材を希望する場合は、学校へお問い合わせください。
県立佐野高等学校:0283-23-0161(担当:SG推進係 大嶋先生)
【訪問校② :私立宇都宮短大附属高等学校(栃木県宇都宮市睦町1-35)】
(1)訪問日時:令和6(2024)年12 月12日(木曜日) 8:30~12:15
(2)交流内容:歓迎コンサート、グループ交流 など(詳細は別紙2のとおり)
(3)その他 :取材を希望する場合は、学校へお問い合わせください。
私立宇都宮短大附属高等学校:028-634-4161
(担当:英語科 グローバル教育担当 粕尾先生)
お問い合わせ
観光交流課 インバウンド推進担当
〒320-8501 宇都宮市塙田1-1-20 県庁舎本館6階
電話番号:028-623-3309
ファックス番号:028-623-3306
Email:kanko@pref.tochigi.lg.jp