重要なお知らせ

 

閉じる

ホーム > 県政情報 > 県政の広報 > 報道発表 > 県南産業技術専門校における外国人向け職業訓練体験の開催について

2025年8月13日発表

ここから本文です。

県南産業技術専門校における外国人向け職業訓練体験の開催について

 県南産業技術専門校において、本県では初めて外国人向けの職業訓練として溶接板金科(10月コース)を開講します。また開講に先立ち、入校を希望する外国人向けの職業訓練体験を開催します。なお、職業訓練体験については取材も可能です。

外国人向け職業訓練体験について

1 日時

 令和7(2025)年8月18日(月曜日) 午前10時から午前11時30分まで

2 場所

 〒329-4214 足利市多田木町76

 栃木県立県南産業技術専門校

3 対象

  • 外国籍の方で、就労に制限がない在留資格を持っている方
  • 日本語での日常会話ができ、ひらがなの読み書きができる方
  • 溶接の仕事をしたい方や、溶接を使って今と違う仕事をしたい方

4 内容

  • 施設の見学
  • VR(Virtual Reality)を使った溶接作業の体験

5 定員

 5名

6 参加費

 無料

7 申込締切

 令和7(2025)年8月15日(金曜日)

8 申込方法

 電話、申し込みフォーム(外部サイトへリンク)

9 申込先

 公益財団法人栃木県国際交流協会(TIA) 

 電話:028-621-0777

県南産業技術専門校 溶接板金科(10月コース)について

1 訓練期間

 令和7(2025)年10月6日(月曜日)から令和8(2026)年3月25日(水曜日)まで

2 定員

 5名(日本国籍の方と外国籍の方を合わせた人数)

3 費用

  • 受講料は無料です。
  • 職業訓練生総合保険料やテキスト代、資格試験の受験料が必要です。

4 申込期間

 令和7(2025)年8月4日(月曜日)から令和7(2025)年9月16日(火曜日)まで

5 選考日

 令和7(2025)年9月22日(月曜日)

6 選考方法

 適性試験、面接試験

7 申込方法

 ハローワークで職業相談後、入校願書と履歴書をハローワークに提出してください。

8 外国人向けのサポート

  • 選考試験では、ひらがなのルビを振った問題を用意します。
  • 翻訳機器(ポケトーク)を使用できます。
  • 英語・ポルトガル語・スペイン語等で月1回程度訓練の相談ができます。

お問い合わせ

労働政策課

〒320-8501 宇都宮市塙田1-1-20 県庁舎本館6階

電話番号:028-623-3235

ファックス番号:028-623-3225

Email:rousei@pref.tochigi.lg.jp

とちぎを知る、学ぶ。TOCHIGI Information

バナー広告