重要なお知らせ

 

閉じる

ホーム > 県政情報 > 県政の広報 > 報道発表 > はじめてのリスキリングセミナー・オンライン個別相談会の開催について

2025年8月6日発表

ここから本文です。

はじめてのリスキリングセミナー・オンライン個別相談会の開催について

 人手不足に悩む企業の業務効率化や社内DX推進、人材育成を支援するため、はじめてのリスキリングセミナーを開催します。また、オンライン個別相談会では、経営やDXに精通するITコーディネータが各企業の課題に沿ったアドバイスを行います。

はじめてのリスキリングセミナー(無料)

1. 日時・場所

導入セミナー

令和7(2025)年9月3日(水曜日) 13時30分~15時30分

 栃木県立県央産業技術専門校 視聴覚室 または オンライン

 宇都宮市平出工業団地48-4

ワークショップ(両日同じ内容)

令和7(2025)年9月17日(水曜日) 13時30分~16時30分

 ライトキューブ宇都宮 107

 宇都宮市宮みらい1-20

令和7(2025)年9月26日(金曜日) 13時30分~16時30分

 栃木県立県央産業技術専門校 大会議室

 宇都宮市平出工業団地48-4

 

2. 講師

アデコ株式会社

Academy事業部 ラーニングコンサルタント

武井 森(たけい しん)氏

 

3. 対象

栃木県内に本社または事業所がある事業者(経営層・人事担当者・管理職等の方)

 

4. 定員

導入セミナー:50名(オンラインは制限なし)

ワークショップ:各回15名

 

5. 内容

導入セミナー

  • リスキリングとは?
  • なぜリスキリングが求められるのか?
  • 事例にみるリスキリングの成功ポイント など

ワークショップ

  • 自社の魅力について考える
  • 自社の「ありたい姿」を描く
  • 必要な人材について
  • 実現に向けた課題の洗い出し など

オンライン個別相談会(無料)

1. 日時

令和7(2025)年9月~11月中旬

1社につき5時間まで(1回あたりの相談時間1~2時間程度)

オンライン/Zoomミーティング使用 

 

2. 相談員

コミスタ代表/ITコーディネーター

高橋 英基(たかはし ひでき)氏

 

BEARコンサルティング・オフィス代表/中小企業診断士

村田 直隆(むらた なおたか)氏

 

3. 対象

栃木県内に本社または事業所がある事業者(経営層・人事担当者・管理職等の方)

 

4. 定員

10社程度

 

5. 相談内容例

  • 離職防止に向けたキャリア支援制度の構築方法
  • DX推進に必要な社内体制や人材育成のステップ
  • 生成AI導入による業務効率化の進め方
  • リスキリング推進体制の社内整備
  • DX人材の育成、採用手法 など

お問い合わせ

労働政策課 田中 佑佳

〒320-8501 宇都宮市塙田1-1-20 県庁舎本館6階

電話番号:028-623-3235

ファックス番号:028-623-3225

Email:rousei@pref.tochigi.lg.jp

とちぎを知る、学ぶ。TOCHIGI Information

バナー広告