| 
																区 分 | 
																主な実施内容 | 
																担当課 | 
													
														| 魅力ある産業団地の提供 | 
																企業ニーズを的確に捉え、立地環境の整った魅力ある産業団地を提供します。
																オーダーメイド方式による造成やリース・割賦による分譲を行います。
															 | 産業政策課 
 地域振興課
 
 企業局地域整備課
 | 
													
														| 産業団地へのアクセスルートの整備 | 
																高規格幹線道路等と一体となって、物流の効率化や広域連携の促進などに寄与する、高速道路インターチェンジから産業団地へのアクセス道路の整備を推進します。
																
																	国道293号鹿沼南バイパス(鹿沼市、西方町)
																	県道田沼インター線(佐野市)
																	県道小山結城線(都市計画道路小山結城線)陸橋(小山市)
																	県道飛駒足利線名草下(足利市) 等
																通勤環境の向上や企業間連携の促進などに寄与する、産業団地周辺道路の整備を推進します。
																
																	都市計画道路野高谷大塚線(宇都宮テクノポリスセンター土地区画整理事業)(宇都宮市)
																	都市計画道路亀山長田線(真岡インターチェンジ土地区画整理事業)(真岡市)等 
																 | 道路建設課 
 道路維持課
 
 都市計画課
 
 都市施設課
 
 高速道路対策室
 | 
													
														| 産業団地の機能高度化と立地企業に対するフォローアップの充実 | 
																廃棄物再資源化システムの導入やエネルギーコストの削減などに向けた企業の共同の取組を支援します。
																本県進出企業との定期的な意見交換会の実施など、立地企業に対するフォローアップの向上を図ります。
															 | 産業政策課 |