栃木県総合計画 とちぎ元気プラン 2006〜2010
知事あいさつとちぎ元気プラン策定経過

トップ > とちぎ元気プラン > 本文[HTML版]

トップ > 第3部 "とちぎ"づくりプログラム > 基本目標4 > 433 社会貢献活動の促進

政策43 にぎわいとときめきにあふれた地域社会をつくる
433 社会貢献活動の促進
参照:第2部
433-1 ボランティア・NPO活動促進のための環境づくり
区 分
主な実施内容
担当課
社会貢献活動を促進するための環境整備の推進
  • 社会貢献活動支援データベースでの情報提供や啓発誌の発行等により、ボランティアやNPOに関する知識等の啓発を図ります。
  • ボランティアやNPO、企業、市町村、県等の交流の促進や情報の収集・提供等の充実などにより「とちぎボランティアNPOセンター」の機能強化を図ります。
  • 市町村のサポートセンターや民間の中間支援組織と連携することにより、県民の社会貢献活動への参加を促進します。
文化振興課
NPO等の組織基盤の強化支援
  • 各種講座の開催によりNPO等の人材育成やNPO等の組織の維持・活性化のためマネジメントの向上を図ります。
  • ボランティアコーディネーターの養成研修等への支援や生涯学習ボランティア等の育成を図ります。
文化振興課

医事厚生課

教委生涯学習課

433-2 協働を推進するための環境づくり
区 分
主な実施内容
担当課
協働の推進体制の整備
  • ボランティアやNPO、企業、市町村、県等が相互理解を図るための機会づくりをはじめ、事業協力や情報交換等を行うことにより、全県的な協働の推進体制を構築します。
  • 新たな行政ニーズへの対応や地域の課題解決に向け、NPO等との提案・実践型協働事業に取り組みます。
  • ボランティアやNPO、企業、市町村、県等の間をつなぐ役割を担う協働コーディネーターなどの地域人材の育成を図ります。
文化振興課

「総合計画」についてのご意見はこちらへ

〒320-8501 宇都宮市塙田1-1-20

栃木県総合政策部総合政策課

TEL 028-623-2206 FAX 028-623-2216 E-mail sogo-seisaku@pref.tochigi.lg.jp