重要なお知らせ
2025年7月22日発表
ここから本文です。
令和7(2025)年度第1回栃木県地域公共交通活性化協議会生活交通対策部会分科会について、下記のとおり開催します。
県内の持続可能な生活交通ネットワークを構築するため、県内のバス会社や栃木県バス協会といった関連団体、国、市町の交通担当部門などが委員として参加し、バス路線の休廃止などに関する協議を行います。
令和7(2025)年度第1回分科会の概要
1 日時 令和7(2025)年7月25日(金曜日)午前10時00分から11時00分まで
2 会場 栃木県庁東館講堂
3 会議形式 対面による会議
4 議題
(1)協議事項 水都西線の廃止について
(2)その他
5 出席者 生活交通対策部会分科会委員
6 傍聴定員
先着10 名
傍聴を希望する方は、上記の開催予定時刻までに、会場にお越しください。
会場受付にて、氏名と住所及び所属の記入に御協力願います。
受付開始時間は、当日午前9時30分からとなります。
傍聴の受付は先着順で行い、定員になり次第終了いたしますので、御了承願います。
資料は二次元バーコードによる閲覧となりますので読み込み可能な機器の持ち込みをお願いします。
7 備考
・結果の概要については、後日栃木県ホームページに掲載します。
お問い合わせ
交通政策課 公共交通担当
〒320-8501 宇都宮市塙田1-1-20 県庁舎本館14階
電話番号:028-623-2447
ファックス番号:028-623-2399
Email:kotsu@pref.tochigi.lg.jp