重要なお知らせ

 

閉じる

ホーム > 県政情報 > 県政の広報 > 報道発表 > 第37回栃木県マロニエ建築賞の表彰作品決定及び表彰式について

2025年10月22日発表

ここから本文です。

第37回栃木県マロニエ建築賞の表彰作品決定及び表彰式について

「栃木県マロニエ建築賞」表彰事業は、美しい景観に配慮したまちづくりに対する県民の意識の高揚と建築活動の活性化を図ることを目的として、毎年実施しており、栃木県知事が受賞作品の表彰を行っています。

この度、第37回栃木県マロニエ建築賞受賞作品を決定しました。表彰式は以下のとおり執り行います。

主催者(7団体)

 栃木県

 一般社団法人栃木県建築士会

 一般社団法人栃木県建築士事務所協会

 一般社団法人栃木県建設業協会

 公益社団法人日本建築家協会関東甲信越支部栃木地域会

 公益財団法人とちぎ建設技術センター

 一般社団法人日本建築学会関東支部栃木支所

応募作品数

35作品 応募期間:7月1日(火曜日)から7月31日(木曜日)

受賞作品

マロニエ建築賞・マロニエ建築賞 環境にやさしい建築賞(1作品)

  • 株式会社ナカニシ新生産工場M1(鹿沼市)

マロニエ建築賞 優良賞(4作品)

  • 真岡市複合交流拠点施設monaca(真岡市)
  • 宇都宮短期大学附属高等学校 建替計画 新1号館及び職員室・自習室棟(宇都宮市)
  • 白鴎大学足利中学校・高等学校(足利市)
  • 巣のような家(那須塩原市)

 

 ※白鴎大学足利中学校・高等学校の「鴎」の字は、正しくは「匚に品、鳥」と書きますが、環境によっては正しく表示できないことがあるため、「鴎」の字を使用しています。

 表彰式

日時  11月26日(水曜日) 午後2時00分から

場所  栃木県公館大会議室

受賞者 建築主、設計者及び施工者

表彰式では、各受賞作品の表彰に加え、"受賞作品を語る会"として受賞者の皆様によるスピーチや審査会委員との懇談を予定しています。

報道関係者の方で取材に来られる場合は、事前に電話にてご連絡をお願い致します。

(11月14日(金曜日)締切・連絡先 建築指導課企画指導担当Tel:028-623-2864)

応募作品パネル展示会

日時 11月28日(金曜日)から12月5日(金曜日)午後1時まで

場所 栃木県庁本館15階企画展示ギャラリー

お願い

各受賞作品を記事等に掲載する場合は、建築主名・設計者名・施工者名の記載を必ずお願い致します。

お問い合わせ

建築指導課

〒320-0031 宇都宮市戸祭元町1-25 県庁舎北別館3階

電話番号:028-623-2863

Email:ken_sido@pref.tochigi.lg.jp

とちぎを知る、学ぶ。TOCHIGI Information

バナー広告