重要なお知らせ
2025年2月20日発表
ここから本文です。
「令和7(2025)年度栃木県職員(大学卒業程度)等採用試験」、「令和7(2025)年度栃木県職員採用選考考査〔繊維工業技術者、少年補導職員、心理カウンセラー〕」、「令和7(2025)年度栃木県職員(社会人対象)採用試験」の受験案内を2月20日(木曜日)に栃木県人事委員会のホームページに掲載しますので、お知らせします。
(https://www.pref.tochigi.lg.jp/k02/pref/saiyou/kenshokuin/top.html)
前年度からの主な変更点は以下のとおりです。
※以下に記載する年齢は、いずれも令和7(2025)年4月1日時点の年齢です。
1 令和7(2025)年度栃木県職員(大学卒業程度)等採用試験
・電気の受験資格(上限年齢)を32歳未満から29歳未満に引下げ
※29歳以上の方を対象に「社会人対象試験」を別途実施
・保健師(警察本部)(前回は平成26(2014)年度)を実施
2 令和7(2025)年度栃木県職員採用選考考査〔繊維工業技術者、少年補導職員、心理カウンセ
ラー〕
・繊維工業技術者(前回は令和4(2022)年度)、少年補導職員(前回は令和5(2023)年度)、
心理カウンセラー(前回は平成23(2011)年度)を実施
・心理カウンセラーの受験資格(上限年齢)を32歳未満から39歳未満に引上げ
3 令和7(2025)年度栃木県職員(社会人対象)採用試験
・行政の受験資格(上限年齢)を39歳未満から61歳未満に引上げ
・実施職種に電気を追加
お問い合わせ