トップ > 環境 > 環境保全・温暖化対策 > 環境保全 > とちぎの環境 > 計画・報告書等(環境資料アーカイブ) > 環境の状況及び施策に関する報告書(環境白書) > 平成12年度環境の状況及び施策に関する報告書(要約)
自主的な環境保全活動の促進
1 事業活動における環境保全活動の促進 | ||||||
(1) 環境管理の啓発 企業が環境に関する方針や目標等を自ら設定し、これらの達成に向けて自主的に取り組むいわゆる「環境管理」は、今日の環境問題を解決していく上で大変有効な手法です。
(2) 環境保全団体への助成 産業界における環境保全推進活動を行っている(社)栃木県産業環境管理協会を育成するため、その実施事業に対して助成を行っています。
|
||||||
2 県庁におけるISO14001認証取得の取組 | ||||||
(1) 栃木県保健環境センターの取組 全庁的な認証取得を視野に入れつつ、モデル的に栃木県保健環境センター(河内町)において、平成11年度に環境管理システムを構築したところであり、平成12年度中のISO14001の認証取得を目指します。 (2) 県庁の取組 県庁では、ISO14001規格に関する講習会を職員対象に実施するほか、パンフレットを作成し、環境保全に対する意識の向上を図りました。 |